Difference between revisions of "Talk:Clannad:SEEN0415"

From Baka-Tsuki
Jump to navigation Jump to search
(Real meaning?)
Line 1,991: Line 1,991:
   
 
What is it really trying to say? From the two translations, it seems he's talking about recording his scream / spirit into the CD. How can doing something like this get him to be forgiven?
 
What is it really trying to say? From the two translations, it seems he's talking about recording his scream / spirit into the CD. How can doing something like this get him to be forgiven?
  +
  +
Line 271: // \{ラグビー部員} 「よし、よぅく、わかった。ちょっと裏、行こうか」
  +
  +
It is to my understanding that the rugby players drag Sunohara off right?
  +
  +
  +
== Suggested Switch of Translation ==
  +
  +
I suggest switching the main translation with the alt. translation for the following:
  +
  +
line 144, rolling thunder lyrics, 228, 249, 258, 268 (with slight editing if switched), 266.
  +
 
--[[User:Umiman|umiman]] 21:30, 4 March 2007 (PST)
 
--[[User:Umiman|umiman]] 21:30, 4 March 2007 (PST)

Revision as of 08:17, 5 March 2007

Alt. Translation Post

#character 'Rugby Member'
//#character 'ラグビー部員'
#character 'Female Student'
//#character '女生徒'
#character 'Furukawa'
//#character '古河'
#character 'Woman'
//#character '女性'
#character 'Misae'
//#character '美佐枝'
#character 'Voice'
//#character '声'

<0>April 15th (Tuesday)
// 4月15日(火)
<1>She’s there, again.
// また、いた。
<2>\{\m{B}}“Ah, it’s you again….”
// \{\m{B}} 「おまえ、またかよ…」
<3>\{\m{B}}“Why, couldn’t you climb on up by yourself?”
// \{\m{B}} 「どうして、ひとりじゃ上れないんだ?」
<4>\{Girl}“Err….”
// \{女の子} 「えっと…」
<5>\{Girl}“That’s because….”
// \{女の子} 「それは…」
<6>\{Girl}“Um, how should I say this....”
// \{女の子} 「その、なんといいますか…」
<7>\{\m{B}}“Never mind, I’m fine if you don’t want to tell me.”
// \{\m{B}} 「いや、別に無理して話さなくていいけどさ…」
<8>\{\m{B}}“I’m just a stranger, you know.”
// \{\m{B}} 「俺ら他人だし」
<9>\{Girl}“Ah, okay….”
// \{女の子} 「あ、はい…」
<10>\{\m{B}}“But then again, you should be serious about attending school.”
// \{\m{B}} 「でもさ、学校は真面目に出たほうがいいぞ」
<11>\{Girl}“You’ll be late.”
// \{女の子} 「遅刻してます」
<12>bi’ to[J] she pointed a finger at me.
// ぴっ、と俺を指さした。
<13>\{\m{B}}“I’m fine with it….”
// \{\m{B}} 「俺はいいんだよ…」
<14>\{\m{B}}“I….”
// \{\m{B}} 「俺は…」
<15>I looked away.
// 目を逸らす。
<16>In the first place, I wonder why I have become so hardworking, that I’d lecture a stranger.
// そもそも何を俺はこんなに真面目ぶって、他人を諭してるのだろう。
<17>Yes, it’s as she said.
// そう、こいつの言う通りだ。
<18>A delinquent, not so different from I.
// 同じ不良学生だ。
<19>\{\m{B}}“Do as you please.”
// \{\m{B}} 「好きにしてくれ」
<20>I turned around, and started to ascend the hill alone.
// 見捨てて、ひとり坂を登り始める。
<21>Just that….
// ただ…
<22>She doesn’t appear to be a delinquent, judging by her speech.
// そんな不良に見えなかったから、話しかけてしまっただけだ。
<23>Only that.
// それだけだ。
<24>\{Girl}“Ah’, please wait.”
// \{女の子} 「あっ、待ってください」
<25>A voice…\p it’s the girl from just now.
// 声…\pさっきの女の。
<26>\{Girl}“Um…would it be fine if I followed you?”
// \{女の子} 「あの…ついていっていいですか」
<27>As I looked behind me, I saw her standing still, (chokon[J],) in the immediate space behind me.
// 振り返ると、すぐ後ろにちょこんと立っていた。
<28>\{\m{B}}“What’s wrong?”
// \{\m{B}} 「どうして」
<29>\{Girl}“About, um….”
// \{女の子} 「それは…」
<30>\{Girl}“I feel uneasy walking by myself.”
// \{女の子} 「ひとりで行くのは、不安だからです」
<31>\{Girl}“……….”
// \{女の子} 「………」
<32>She has to rely on such a strange person like me.
// こんな見ず知らずの男を頼るこいつ。
<33>She has to have at least one or two friends, so why does she want to walk with me again…?
// 友達のひとりやふたり、居るだろうに、なんでまた俺なんかを…。
<34>I narrowed my eyes to avert the sun, and looked up the hill.
// 俺は逆光に目を細めながら、坂を見上げる。
<35>In any case, I’ll be arriving soon.
// どうせ、すぐそこまでだ。
<36>\{\m{B}}“Do as you like.”
// \{\m{B}} 「好きにしてくれ」
<37>Saying that, I start to walk again.
// 言って、再び歩き出す。
<38>\{Girl}“Please wait.”
// \{女の子} 「待ってください」
<39>\{\m{B}}“What now?”
// \{\m{B}} 「今度はなんだよ」
<40>She looked at me and…
// 彼女は俺を見つめながら…
<41>\{Girl}“An–pan’.”[1]
// \{女の子} 「あんパンっ…」
<42>Was what she said.
// そう言った。
<43>\{\m{B}}“……….”
// \{\m{B}} 「………」
<44>How am I supposed to reply to that?
// 俺はなんて答えればいいのだろうか。
<45>\{\m{B}}“French Loaf.”
// \{\m{B}} 「フランスパン」
<46>\{Girl}“What is that? I do not understand.”
// \{女の子} 「なんのことだか、よくわからないです」
<47>\{\m{B}}“That’s what I should be asking.”
// \{\m{B}} 「それはこっちのセリフだ」
<48>\{\m{B}}“Why, you only like an–pan?”
// \{\m{B}} 「なんだ、あんパンが好きなだけか」
<49>\{Girl}“No, not in particular”
// \{女の子} 「いえ、取り立てては」
<50>\{Girl}“I don’t really dislike the others”
// \{女の子} 「といっても嫌いなわけではないです」
<51>\{Girl}“I like them as much.”
// \{女の子} 「どっちかというと好きです」
<52>She’s such an indirect person. Not that I really hate that.
// 回りくどい奴だった。別になんでもいい。
<53>\{\m{B}}“Let’s go.”
// \{\m{B}} 「いくぞ」
<54>\{Girl}“Okay’.”
// \{女の子} 「はいっ」
<55>That reply came with a little more vigour.
// その返事は、少しだけ元気になっていた。
<56>I don’t think she meant anything serious by saying those previous puzzling words.
// 謎の言葉は、まじないか何かだったのか。
<57>tatotatotato’…[J]. *footsteps
// たとたとたとっ…
<58>From behind; the sound of running footsteps came closer.
// 後ろから駆け足に近い足音が聞こえ続けた。
<59>……….
// ………。
<60>During the third period, as I slumped onto my desk, a large don![J] came from the seat beside me. *Bam
// 三時間目が終わって、机に突っ伏していると、隣の席でどん!と大きな音がした。
<61>I look up, and saw Sunohara fling his bag at the desk.
// 顔を上げると、春原の奴が机に鞄を叩きつけていた。
<62>\{\m{B}}“What’s the matter, it’s still early and you’re sulking.”
// \{\m{B}} 「どうした、朝っぱらから不機嫌そうだな」
<63>\{Sunohara}“……….”
// \{春原} 「………」
<64>\{Sunohara}“It was fine when I woke up ….”
// \{春原} 「朝はいい目覚めだったよ…」
<65>\{\m{B}}“That’s good, huh.”
// \{\m{B}} 「そりゃよかったじゃん」
<66>\{Sunohara}“The problem came right after that.”
// \{春原} 「問題はその後だよ…」
<67>After I ate breakfast, I made a cup of coffee and returned to my room.
// 僕は、朝食を食べた後、コーヒーを入れて、部屋に戻ってくるんだ。
<68>All was peaceful for an hour. Its my favourite hour when I felt most blessed.
// 朝の穏やかな一時。この時間が一番、幸せを感じる時だね。
<69>\{\m{B}}“Get to the point….”
// \{\m{B}} 「急げよ…」
<70>Like I usually did, I pressed the play button on my radio–cassette player, and started drinking my coffee.
// 僕はいつものように、ラジカセの再生ボタンを押して、コーヒーを飲み始める。
<71>It’s my favourite hip–hop song.
// BGMは、お気に入りのヒップホップ。
<72>Also, it’s the only ‘My best’ in the world.
// しかも、この世にひとつしかないマイベストだ。
<73>\{Sunohara}“But NO, it wasn’t elegance that came out”
// \{春原} 「いやぁ、優雅だねぇ…」
<74>zuzuu–’[J]. *sound of a playing cassette tape.
// ずずぅーっ。
<75>‘…YO! YO! Here’s \m{A}! You’re,’
// 『…YO! YO! オレ\m{A}!  オマエはっ』
<76>‘You’re…’
// 『オマエは…』
<77>‘… forget it. I sound like an idiot…’
// 『…やめた。アホらし』
<78>‘You’re… a Mongolian chop!’
// 『オマエは…モンゴリアンチョップ!』
<79>‘No, you’ll get a Mongolian Chop.’
// 『いや、オマエに、モンゴリアンチョップ』
<80>‘Wait, it doesn't make any sense no matter how I say it…’
// 『って、どちらにしても意味不明だな…』
<81>‘You…Evolved above shore into the WuperRuper!’
// 『オマエは…陸に上がって進化を遂げたウーパールーパー!』
<82>‘Hmm…? I said it as a joke, but it somehow turned out sounding serious….’
// 『あれ…?  冗談で言ったのに、なんだかマジでそう思えてきたぞ…』
<83>‘……….’
// 『………』
<84>‘You’re … WuperRuper?’
// 『おまえ…ウーパールーパー?』
<85>‘You’re… Made–In–China!’
// 『オマエは…メイド・イン・チャイナ!』
<86>‘Mass produced be China…\wait{300} with innards!’
// 『中国で大量生産されてんだ…\wait{300}って、キモッ!』
<87>‘You’re… Cock–a–doodle–doo–!’
// 『オマエは…クックドゥードゥルドゥー!』
<88>‘Uwaah, what am I saying, I don’t understand~! Hahahaha’
// 『うわ、俺ひとりで何言ってんだろ、わっけわかんね~!  はははは!』
<89>‘You’re… Aotenagahukurooosunoharamodoki!!’
// 『オマエは…アオテナガフクロオオスノハラモドキ!』
<90>‘Aokute te ga nagakute hukuro o motte te ookii Sunohara no mo doki nan da.’[2]
// 『青くて手が長くて袋を持ってて大きい春原のモドキなんだ』
<91>‘Wait, imitation clay figure isn’t as frightening as original! Hey, what if I meddled with it?’
// 『って、モドキじゃないオリジナルで十分怖ぇよっ!ってツッコミたくならんか?』
<92>‘You… have a topknot hairstyle!’
// 『オマエは…ちょんまげ!』
<93>‘Nay, Sunohara doesn’t have a topknot hairstyle…’
// 『いや、ちょんまげじゃねぇし…』
<94>‘Then this rap has become one huge lie…’
// 『じゃ、このラップ嘘になるじゃん…』
<95>‘Sunohara, my bad, go get a topknot hairstyle.’
// 『春原、わりぃ、ちょんまげにしてくれ』
<96>‘You’re…\wait{300} Hpfuu’…’
// 『オマエは…\wait{300}ぷっ』
<97>‘Crap, I laughed before I could say the words.’
// 『やべ、言う前に自分で笑っちまった』
<98>\{Sunohara}\size{40}“Bffuu——————’!”\size{}\shake{2}\shake{2}
// \{春原} \size{40}「ぶぅーーーーーーっ!」\size{}\shake{2}\shake{2}
<99>\{Sunohara}“I spit out my coffee!?!”
// \{春原} 「コーヒー吹き出しただろがっっ!」
<100>\{Sunohara}“Why, I have no idea how, but all because of you, my cool rap has been overwritten!”
// \{春原} 「なんで、イカしたラップが、おまえのわけわからんラップに替わってるんだよっ!」
<101>\{\m{B}}“Eh? That me?”
// \{\m{B}} 「え?  それ、俺か?」
<102>\{Sunohara}“Here’s \m{A}; isn’t that your self-introduction?!”
// \{春原} 「オレ\m{A}って、自己紹介してたじゃないかよっ!」
<103>\{\m{B}}“Oh, it that must be me then….”
// \{\m{B}} 「ああ、そうだったな…」
<104>\{Sunohara}“That very one tape was the best among my favourites!”
// \{春原} 「あのテープは、一本しかないお気に入りのベストだったんだよっ!」
<105>\{\m{B}}“It was all done with the intention of your benefit, so just forgive me already.”
// \{\m{B}} 「おまえのためにと思ってやろうとしたんだから、勘弁しろよ」
<106>\{Sunohara}“With crap like that, even if it succeeded, I won’t be glad!”
// \{春原} 「あんなもの、うまくできていたとしても、うれしいわけないだろ!」
<107>\{\m{B}}“But why man? You place is a good one for picking up rapping, and I thought I’d try, not?”
// \{\m{B}} 「なんでだよ。おまえのいいところをピックアップしてラップで歌ってやろうとしたんだぞ?」
<108>\{Sunohara}“You don’t seem to even have a single idea!”
// \{春原} 「ひとつも浮かんでなかったみたいですけどねっ!」
<109>\{\m{B}}“Nope, as I was coming up with words as I rapped, I suddenly could not think of any. Sorry’.”
// \{\m{B}} 「いや、いざやってみたら、見つからなかったんだよ。悪いっ」
<110>\{Sunohara}“What the hell do you mean by, You’re a Mongolian chop?!”
// \{春原} 「オマエにモンゴリアンチョップって、わけわかんねぇよ!」
<111>\{\m{B}}“Nope, I was coming up with words as I rapped, as I was thinking of something along those lines. Sorry’.”
// \{\m{B}} 「いや、いざやってみたら、それぐらいしか思いつかなかったんだよ。悪いっ」
<112>\{Sunohara}“What the hell is a WuperRuper?! Answer me seriously!”
// \{春原} 「ウーパールーパーなわけあるかっ!  真剣に訊くなっ!!」
<113>\{\m{B}}“Nope, I was coming up with words as I rapped, as I was thinking of something along those lines. Sorry’.”
// \{\m{B}} 「いや、いざやってみたら、それぐらいしか思いつかなかったんだよ。悪いっ」
<114>\{Sunohara}“Made-In-China…and the innards too! I should be, like, happy?!”
// \{春原} 「メイド・イン・チャイナ…しかもキモッ!とか言われて喜べるか!」
<115>\{\m{B}}“Nope, I was coming up with words as I rapped, as I was thinking of something along those lines. Sorry’.”
// \{\m{B}} 「いや、いざやってみたら、それぐらいしか思いつかなかったんだよ。悪いっ」
<116>\{Sunohara}“I have no idea what you mean by Cock–a–doodle–doo!”
// \{春原} 「クックドゥードゥルドゥーって、わけわかんねぇよ!」
<117>\{\m{B}}“Nope, I don’t understand either~! Hey, maybe it’s a laugh?”
// \{\m{B}} 「いや、だから俺も、わけわかんね~!って笑ってただろ?」
<118>\{Sunohara}“Then don’t say anything!”
// \{春原} 「なら言うなよっ!」
<119>\{\m{B}}“Nope, I was coming up with words as I rapped, as I was thinking of something along those lines. Sorry’.”
// \{\m{B}} 「いや、いざやってみたら、それぐらいしか思いつかなかったんだよ。悪いっ」
<120>\{Sunohara}“Aokutenaga…
// \{春原} 「アオテナガ…
<121>I don’t remember and I don’t UNDERSTAND!”
// 覚えられんぐらいわけわからんわっ!」
<122>\{\m{B}}“It’s Aokutegahukurooosunoharamodoki”
// \{\m{B}} 「アオテナガフクロオオスノハラモドキだよ」
<123>\{\m{B}}“Wait, pseudo isn’t original enough, and seems thoroughly frightening! Err, what if I meddled with it?”
// \{\m{B}} 「モドキじゃないオリジナルで十分怖ぇよ!ってツッコミたくなるだろ?」
<124>\{Sunohara}“Then don’t, that’s why I said what the hell?!”
// \{春原} 「ならねぇし、だからってなんなんだよっ!」
<125>\{\m{B}}“Nope, I was coming up with words as I rapped, as I was thinking of something along those lines. Sorry’.”
// \{\m{B}} 「いや、いざやってみたら、それぐらいしか思いつかなかったんだよ。悪いっ」
<126>\{Sunohara}“Suddenly just rapping a topknot hairstyle, you sure did make a big mistake!”
// \{春原} 「それでいきなりちょんまげって、間違ってますよねぇ!」
<127>\{\m{B}}“Nope, that’s why I said my bad, and requested that you go get one.”
// \{\m{B}} 「いや、だから、わりぃ、ちょんまげにしてくれって頼んでただろ」
<128>\{Sunohara}“Request my ass! Why should I be doing this to comply with your rap?!”
// \{春原} 「頼むなよ!  なんで僕のほうがおまえのラップの内容に歩み寄らなけりゃならないんだよっ!」
<129>\{\m{B}}“Nope, I was coming up with words as I rapped, as I was thinking of something along those lines. Sorry’.”
// \{\m{B}} 「いや、いざやってみたら、それぐらいしか思いつかなかったんだよ。悪いっ」
<130>\{Sunohara}“You burst into laughter didn’t you?! What were you going to say that made you laugh?!”
// \{春原} 「おまえ吹き出してたじゃないかよっ!  何言おうとしてたんだよっ!」
<131>\{\m{B}}“Hpfuu…sorry, thinking about it makes me laugh again, Just forget about it.”
// \{\m{B}} 「ぷっ…ごめん、思い出しても笑えるから、訊かんでくれ」
<132>\{Sunohara}“Amazing, you seriously know how to drive others insane.”
// \{春原} 「すんげぇ、人の神経逆撫でしてるんですけどっ」
<133>\{\m{B}}“Eh? It’s my fault?”
// \{\m{B}} 「え?  俺が悪いのか?」
<134>\{Sunohara}“It’s certainly ain’t mine!”
// \{春原} 「僕が悪いんすかねぇっ!」
<135>\{Sunohara}“Not only that, you left the recording button on!”
// \{春原} 「しかも、おまえ、録音ボタン押しっぱなしで帰っただろっ!」
<136>\{Sunohara}“Everything after that were all erased, you know?!”
// \{春原} 「その後もずっと消えてたじゃないかよぉっ」
<137>\{\m{B}}“Isn’t that’s benificial for that stupid tune reeking of age?”
// \{\m{B}} 「あんな、古くさい曲いいじゃん」
<138>\{Sunohara}“And that was the best, y’know!”
// \{春原} 「あれが最高なんだよっっ!」
<139>\{Sunohara}“Turn it back’!!”
// \{春原} 「戻せよっっ!」
<140>\{\m{B}}“Stop saying useless stuff.”
// \{\m{B}} 「無理言うな」
<141>\{Sunohara}“Buy me another CD!”
// \{春原} 「CD、また借りてこいよっ!」
<142>\{\m{B}}“This time, let me yell my spirit into a recording to make up for it.”
// \{\m{B}} 「今度、また、気合い入れて録り直すから、それで許してくれよ」
<143>\{Sunohara}“I’m never gonna let you record anything again!”
// \{春原} 「二度と録るなっ、触るなっ!」
<144>\{Sunohara}“Shit… why must it be like this….”
// \{春原} 「くそぅ…どうして、こんな目に…」
<145>\{\m{B}}“Then let this be a good lesson for you. Next time mark your treasured tapes with a fold properly.”
// \{\m{B}} 「いい教訓になっただろ。今度から大切なテープはちゃんとツメ折っておけよ」
<146>\{Sunohara}“Even if I do so, after you stick on the tape, the tape is still going to be spoilt….”
// \{春原} 「ツメ折ってあっても、あんたテープ貼って、録音しそうなんだけど…」
<147>\{\m{B}}“Then conceal your valuable ones.”
// \{\m{B}} 「じゃあ、大事なものは隠しておけ」
<148>\{Sunohara}“Wouldn’t it have been better if you hadn’t touched anything!”
// \{春原} 「あんたが、何もしなければいいだけでしょっ!」
<149>\{Sunohara}“Man, don’t ever come into my room again.”
// \{春原} 「もう、二度と僕の部屋に来るなっ」
<150>He violently draws back his chair, and sits on it.
// 乱暴に椅子を引いて、座る。
<151>\{Sunohara}“I’m going to sleep ‘till noon, don’t wake me up….”
// \{春原} 「昼まで寝るから、起こすなよ…」
<152>\{\m{B}}“Weren’t you sleeping just now?”
// \{\m{B}} 「おまえはさっきまで寝ていたんじゃないのか」
<153>\{Sunohara}“Because my refreshing morning has been totally ruined by a certain someone….”
// \{春原} 「清々しい朝を、誰かさんにぶちこわしにされたからね…」
<154>As he said that, he slumps onto his desk.
// 言って、机に突っ伏す。
<155>\{\m{B}}“Huaahh.”
// \{\m{B}} 「ふわぁ」
<156>Was his drowsiness contagious or what; causing me to yawn.
// 眠気が移ったのだろうか、生あくびひとつする。
<157>I then look towards the desk in front of mine to ascertain the subject being taught for the fourth period.
// そして、四時間目の科目を、前の机の上を見て確かめる。
<158>That thin book textbook was… English Grammar.
// あの薄い教科書は…英語のグラマーか。
<159>It was one of the subjects that I hated most.
// 当てられまくる授業だった。
<160>\m{B} (Boring….)
// \{\m{B}} (たるい…)
<161>Skip
// サボる
<162>Take class
// 受ける
<163>Despite lunch break approaching, Sunohara was still sleeping at his seat.
// 昼休みになっているというのに、春原はまだ自分の席で眠ったままでいた。
<164>\{\m{B}}“Oi, wake up.”
// \{\m{B}} 「おい、起きろっ」
<165>\{Sunohara}“Hnn…?”
// \{春原} 「ん…?」
<166>\{Sunohara}“Eh, is the lesson over?”
// \{春原} 「え、授業終わったの?」
<167>\{\m{B}}“Since a long time ago.”
// \{\m{B}} 「とっくの昔にな」
<168>\{Sunohara}“Long time ago… how long?”
// \{春原} 「昔って…どのぐらい?」
<169>\{\m{B}}“That’s right, 100 years have passed.”
// \{\m{B}} 「そうだな、100年は経ったな」
<170>\{Sunohara}“Ahaha, than you’d be dead.”
// \{春原} 「あはは、おまえ、死んでるじゃん」
<171>\{\m{B}}“Yea. This is a solid projection of my body.”
// \{\m{B}} 「ああ。立体映像なんだ」
<172>\{Sunohara}“No way, you’re not serious!”
// \{春原} 「えっ、マジかよっ」
<173>\{\m{B}}“Yes…Sunohara, you’ve been sleeping without end for 100 years.”
// \{\m{B}} 「ああ…春原、おまえはあれから100年眠り続けていたんだ」
<174>\{Sunohara}“In other words… this is 100 in the future….”
// \{春原} 「つーことは…ここって、100年後の未来なのかよ…」
<175>\{Sunohara}“What happened to the world…?”
// \{春原} 「世界は、どうなってるんだ…?」
<176>\{\m{B}}“Destroyed.”
// \{\m{B}} 「滅びた」
<177>\{Sunohara}“Y’re not serious!”
// \{春原} 「マジかよっ!」
<178>\{\m{B}}“Yes, and thus, as this is your last lunch break, you are supposed treat me.”
// \{\m{B}} 「ああ、だから、最後に昼飯をおごれ」
<179>\{Sunohara}“Ah, yes… I’ll treat… any amount….”
// \{春原} 「あ、ああ…おごるよ…なんだってしてやるよ…」
<180>\{Sunohara}“Is that true… the world’s in ruins”
// \{春原} 「そうなのか…世界は滅びたのか…」
<181>\{Sunohara}“Dad, Mom… I was an idiot till your last, I’m sorry….”
// \{春原} 「父さん、母さん…最後まで馬鹿やってて、ごめんよ…」
<182>\{\m{B}}“Enough already, time for you to treat me.”
// \{\m{B}} 「いいから、早くおごれって」
<183>\{Sunohara}“Even if I’m alone… I’ll live strong….”
// \{春原} 「僕、ひとりでも…強く生きていくよ…」
<184>\{\m{B}}“Hurry up and treat me.”
// \{\m{B}} 「早くおごれってのっ」
<185>gasu[J].\shake{1}
// ガスッ。\shake{1}
<186>\{Sunohara}“Whoa, the projection could kiicckkk!!”
// \{春原} 「うぉっ、立体映像に蹴られたあぁーっ!!」
<187>\{Sunohara}“ASSHOLE, you’re not a projection! All this future crap, it’s all a lie!”
// \{春原} 「てめぇ、立体映像じゃねぇだろっ!  未来ってのも、嘘かぁっ!」
<188>\{\m{B}}“Auctally I’m a cyborg.”
// \{\m{B}} 「実はサイボーグなんだ」
<189>\{Sunohara}“Then the world…?”
// \{春原} 「じゃ、世界は…?」
<190>\{\m{B}}“Destroyed.”
// \{\m{B}} 「滅びた」
<191>\{Sunohara}“For real?!”
// \{春原} 「マジかよっ!」
<192>\{Sunohara}“Dad, mom…I was an idiot till your last, sorry….”
// \{春原} 「父さん…母さん…最後まで馬鹿やってて、ごめんよ…」
<193>\{Sunohara}“I will join forces with \m{A} Cyborg, and continue living….”
// \{春原} 「僕、\m{A}サイボーグと力を合わせて、生きていくよ…」
<194>\{\m{B}}“Never.”
// \{\m{B}} 「嫌だ」
<195>\{Sunohara}“As we’re the last of humanity, we have to cooperate!”
// \{春原} 「人類最後の人間なんだから、協力しろよっ!」
<196>\{Sunohara}“Kuwaah, packed as usual….”
// \{春原} 「くわーっ、相変わらず混んでやがんな…」
<197>\{\m{B}}“If you don’t go we’ll be late.”
// \{\m{B}} 「出るのが遅かったからな」
<198>\{Sunohara}“All because of your majestic lies.”
// \{春原} 「おまえの壮大な嘘のせいでねっ」
<199>\{\m{B}}“The fault lies in you for believing me, stupid.”
// \{\m{B}} 「あんなの信じるな、馬鹿」
<200>\{Sunohara}“I was still half-asleep; of course I believed.”
// \{春原} 「こっちは寝ぼけてるんだから、信じるよっ」
<201>\{\m{B}}“Hurry, treat me already.”
// \{\m{B}} 「ほら、早くおごれよ」
<202>\{Sunohara}“Enough already, I have no reason to.”
// \{春原} 「もう、おごる理由ないっしょっ」
<203>\{\m{B}}“Sheesh.”
// \{\m{B}} 「ちっ」
<204>\{Sunohara}“Don’t say anymore idiotic lines, hurry up and find a seat.”
// \{春原} 「馬鹿なこと言ってないで、とっとと座る席作ろうぜ」
<205>\{\m{B}}“How’re we going to do that, huh.”
// \{\m{B}} 「どうやってだよ」
<206>\{Sunohara}“We’ll just call our first-year schoolmates to scram.”
// \{春原} 「一年連中をどけるに決まってるだろ」
<207>Sunohara really fell asleep.
// 春原は本当に寝入っていた。
<208>……….
// ………。
<209>\{\m{B}}“Oi, Sunohara”
// \{\m{B}} 「おい、春原…」
<210>I grabbed his shoulder and shook him.
// 俺はその肩を掴んで、揺する。
<211>\{Sunohara}“Hnn… huh?”
// \{春原} 「ん…あん?」
<212>\{\m{B}}“You’ve been called….”
// \{\m{B}} 「おまえ、当てられたぞっ…」
<213>\{Sunohara}“Eh? You’re serious!? What’s the question?”
// \{春原} 「えっ?  マジかよ?!  問題はなにっ?」
<214>\{\m{B}}“Please sing Alice[J].”
// \{\m{B}} 「アリスを歌いなさい」
<215>\{Sunohara}“Ah, ya… OK!”
// \{春原} 「あ、ああ…OK!」
<216>Sunohara stood up with vigor.
// 春原が勢いよく起立する。
<217>\{Sunohara}“Yo–ur Ro–lling Thundaa—’[J]!\wait{200}
// \{春原} 「ヨーローリンサンダァーッ!  \wait{200}
<218>Gaaa——’[J]!”
// カァァーーッ!」
<219>That, he replied loudly.
// そう高らかに答えた。
<220>……….
// ………。
<221>The teacher hit the board with his chalk and with it there, turns his head around.
// 教師が黒板にチョークを当てたまま、振り返る。
<222>\{Teacher}“What are you talking about, Sunohara-kun.”
// \{教師} 「何か言いましたか、春原くん」
<223>\{Sunohara}“Eh…?”
// \{春原} 「え…?」
<224>\{Sunohara}“Yo–ur Ro–lling Thundaa—’[J]!\wait{200}
// \{春原} 「ヨーローリンサンダァーッ!  \wait{200}
<225>Gaaa——’[J]!”
// カァァーーッ!」
<226>\{Teacher}“……….”
// \{教師} 「………」
<227>\{Teacher}“It’s another line I want.”
// \{教師} 「別に当てとらん」
<228>Giggles leaked out of the pupils’ mouths from all around.
// 失笑が所々で漏れていた。
<229>\{Sunohara}“Yes….”
// \{春原} 「は…」
<230>\{Sunohara}“\m{A}, you!”
// \{春原} 「\m{A}、てめぇっ!」
<231>\{Sunohara}“Man, that was so totally embarassing.”
// \{春原} 「ったく、大恥かいたじゃないかっ」
<232>\{\m{B}}“This time I want to try the unagi pie[J].” *eel pie
// \{\m{B}} 「今度、うなぎパイやるから」
<233>\{Sunohara}“That’s why, what’s wrong with you?”
// \{春原} 「だから、なんなんだよっ」
<234>\{\m{B}}“It’s quite tasty.”
// \{\m{B}} 「あれ、うまいじゃん」
<235>\{Sunohara}“When you say that it’s tasty….”
// \{春原} 「うまいけどさ…」
<236>\{Sunohara}“Well, no thanks.”
// \{春原} 「ま、いいや」
<237>\{Sunohara}“And, what shall we do for lunch?”
// \{春原} 「で、昼はどうする?」
<238>\{Sunohara}“If we have money, let’s eat out.”
// \{春原} 「金あるんなら、外に出ようぜ」
<239>\{\m{B}}“Nix.”
// \{\m{B}} 「ねぇよ」
<240>\{Sunohara}“Then, the school cafeteria I guess.”
// \{春原} 「じゃ、学食か」
<241>We both walk down the corridor.
// ふたりで廊下を歩く。
<242>\{Sunohara}“How’s this?”
// \{春原} 「とぅっ」
<243>Sunohara suddenly jumped, and reached for the ceiling.
// いきなり春原がジャンプをして、天井に手を伸ばしていた。
<244>\{Sunohara}“That was the first stage. I touched it perfectly.”
// \{春原} 「今、第一関節、かんぺき触れたよ」
<245>\{Sunohara}“Isn’t it awesome?”
// \{春原} 「すごくない?」
<246>\{\m{B}}“Yea, you’re great.”
// \{\m{B}} 「すげぇな」
<247>\{Sunohara}“But, now, shouldn’t I just go all out?”
// \{春原} 「でも、今、本気出してないぜ?」
<248>\{Sunohara}“But then, if I’d went all berserk in a school uniform, wouldn’t it have torn?”
// \{春原} 「学生服で本気出すと、破けちゃうもんね」
<249>\{\m{B}}“Aah, good boy. Good, good.”
// \{\m{B}} 「ああ、いい子だ。よしよし」
<250>\{Sunohara}“Kuwaah, it’s packed as always.”
// \{春原} 「くわーっ、相変わらず混んでやがんな…」
<251>\{Sunohara}“Well, we’ll just call our first-year schoolmates to scram.”
// \{春原} 「ま、一年連中をどければ済むけどね」
<252>\{Sunohara}“Yep, here’s our seat, right—’.”
// \{春原} 「はい、ここ、僕たちの席ねーっ」
<253>We head towards the sitting first-years who were pleasantly chatting; Sunohara is literally flying there, a grin on his face.
// 座って歓談していた一年連中に向かって、にこやかにガンを飛ばす春原。
<254>\m{B}(I wouldn’t want to attempt that with this guy….)
// \{\m{B}} (こんな奴と一緒にされたくない…)
<255>I buy my own meal ticket, and exchange it for a bowl of kitsuneudon[J].
// 俺は自分の分の食券を買い、それをきつねうどんに替える。
<256>Holding that, I sit down at an empty seat by a corner.
// それを持って、隅のほうに空いていた席に腰を下ろす。
<257>\{Sunohara}“Hmph, oi \m{A}.”
// \{春原} 「って、おい、\m{A}っ」
<258>\{Sunohara}“And I was in the middle of clearing those seats over there.”
// \{春原} 「向こうの席、空けてた途中なのによっ」
<259>Holding a set meal on a tray, Sunohara started to chase someone.
// 定食の盆を持って春原が追いかけてきた。
<260>\{Sunohara}“Yes, here’s my seat, please move away, thank you”
// \{春原} 「はい、ここ、僕の席だから、どいてねーっ」
<261>This time, he pushed away the male student sitting next to me.
// 今度は俺の隣に座っていた男子生徒をどけようとする。
<262>\{Male Student}“Ahn?”
// \{男子生徒} 「あん?」
<263>However, that person was a similar third-year on the rugby team.
// だが、そいつは同じ三年のラグビー部。
<264>\{Rugby Member}“What, you want us to scram while we’re still eating?”
// \{ラグビー部員} 「なに、俺たち食ってる途中なのに、どけって?」
<265>\{Sunohara}“N, no…I thought you were a first-year….”
// \{春原} 「い、いや…一年かと思って…」
<266>\{Rugby Member}“So if it’s a first-year, you want him to scram while we’re still eating?”
// \{ラグビー部員} 「一年だったら、食ってる途中でもどけるんだな」
<267>\{Sunohara}“No, I’ll not, I’ll not….”
// \{春原} 「いや、しないしない…」
<268>\{Rugby Member}“This person has once forced me away while I was eating!”
// \{ラグビー部員} 「僕、この前、この人に食ってる最中にどけられたッス!」
<269>Informed a first-year rugby team member who was sitting nearby.
// 同席していたラグビー部の一年がそう高らかに告げていた。
<270>\{Sunohara}“Hey, you, what cheek you have to be saying that!”
// \{春原} 「あっ、てめぇ、何チクッてんだよっ!」
<271>\{Rugby Member}“Yes, good, I get it. A few of you by take back, and let’s go!”
// \{ラグビー部員} 「よし、よぅく、わかった。ちょっと裏、行こうか」
<272>\{Sunohara}“Hii’, it’s a misunderstanding!”
// \{春原} 「ひぃっ、誤解っす!」
<273>His collar was grabbed…
// 首根っこを掴まれ…
<274>\{Sunohara}“Uwa….”
// \{春原} 「う…」
<275>UWAAAAAAAAAAAaaaaa———————….
// うわああああああああああぁぁぁぁぁぁーー−−−ーー…
<276>(zuruzuruto[J],) dragged away.
// ずるずると引きずられていった。
<277>During the third period, as I slumped onto my desk, a large don![J] sound came from the seat beside me. *Bam
// 三時間目が終わって、机に突っ伏していると、隣の席でどん!と音がした。
<278>I looked up; Sunohara was returning to his seat with exaggerated movements.
// 顔を上げると、春原の奴が自分の席でふんぞり返っていた。
<279>\{Sunohara}“Good morning.”
// \{春原} 「グッモーニン」
<280>\{Sunohara}“Nope, it’s not morning. Can you feel the Bomb a Head?”
// \{春原} 「いい、朝だねぇ。ボンバヘッ、て感じ?」
<281>\{\m{B}}“As you owe your peaceful moment to my leniency, you should thank me.”
// \{\m{B}} 「おまえのその平和な朝は、俺の寛大さのおかげなんだから、感謝しろよ」
<282>\{Sunohara}“Huh? How is your tolerence related to my peaceful moment?”
// \{春原} 「はぁ?  おまえの寛大さと僕の穏やかな朝に何か因果関係が?」
<283>\{Sunohara}“Haha, of course there is none.”
// \{春原} 「はは、あるわけないでしょ」
<284>\{Sunohara}“After I woke, I drank my coffee, and listened to my favourite hip–hop”
// \{春原} 「目覚ましのコーヒーを飲みながら、お気に入りのヒップホップを聴く」
<285>\{Sunohara}“That moment of refinement, that moment where nobody could hinder.”
// \{春原} 「その優雅な時間だけは、誰にも邪魔できないのさ」
<286>\{\m{B}}“Well, that’s good.”
// \{\m{B}} 「そりゃ、よかったな」
<287>I wouldn’t spare him the next time, I’ll pull a prank on him.
// 次は情け容赦なく、悪戯してやろう。
<288>\{Sunohara}“I’ll make a copy of my tape for you the next time.”
// \{春原} 「今度、お気に入りのテープ、ダビングさせてやるよ」
<289>\{\m{B}}“I wouldn’t want your Bomb a Head….”
// \{\m{B}} 「ボンバヘッなんていらねぇよ…」
<290>\{Sunohara}“Don’t you insult da Bomb a Head.”
// \{春原} 「おまえ、ボンバヘッを馬鹿にすんなよっ」
<291>\{\m{B}}“You meant pop music when you said hip–hop right…?”
// \{\m{B}} 「つーか、あれ、ヒップホップじゃねぇ、歌謡曲だろ…」
<292>\{Sunohara}“What do you mean? You’re seriously mistaken; this is a hip–hop masterpiece.”
// \{春原} 「何言ってんだよっ、ありゃ間違いなくヒップホップの最高傑作だってのっ」
<293>\{m{B}}“No, I don’t really know if you should call it a masterpiece….”
// \{\m{B}} 「いや、最高傑作かどうかは置いておいてだ…」
<294>\{Sunohara}“Anyway, bring along an empty cassette next time.”
// \{春原} 「ま、今度、空のテープ持ってこいよな」
<295>\{\m{B}}“I said I didn’t want that….”
// \{\m{B}} 「いらねぇっての…」
<296>\{Sunohara}“Then, I’m going to sleep till noon….”
// \{春原} 「さて、昼まで寝て過ごすとするか…」
<297>\{\m{B}}“Weren’t you sleeping until just now?”
// \{\m{B}} 「おまえはさっきまで寝ていたんじゃないのか」
<298>\{Sunohara}“Erm, yeah. But even if I’m awake now, I can’t help it.”
// \{春原} 「まぁね。でも、起きてても仕方ないじゃん」
<299>\{\m{B}}“You’re the mirror of a pupil, y’know.”
// \{\m{B}} 「おまえ、生徒の鏡な」
<300>\{Sunohara}“Well then, gd’night”
// \{春原} 「じゃあ、おやすみっ」
<301>And he slumps onto his desk.
// 机に突っ伏す。
<302>\{\m{B}}“Huaahh”
// \{\m{B}} 「ふわぁ」
<303>Was his drowsiness contagious or what; causing me to yawn.
// 眠気が移ったのだろうか、生あくびひとつする。
<304>I then look towards the desk in front of mine to ascertain the subject being taught for the fourth period.
// そして、四時間目の科目を、前の机の上を見て確かめる。
<305>That thin book textbook was… English Grammar.
// あの薄い教科書は…英語のグラマーか。
<306>It was one of the subjects that I hated most.
// 当てられまくる授業だった。
<307>\m{B} (Boring….)
// \{\m{B}} (たるい…)
<308>Skip
// サボる
<309>Take class
// 受ける
<310>Despite lunch break approaching, Sunohara was still sleeping at his seat.
// 昼休みになっているというのに、春原はまだ自分の席で眠ったままでいた。
<311>\{\m{B}}“Oi, wake up.”
// \{\m{B}} 「おい、起きろっ」
<312>\{Sunohara}“Hnn…?”
// \{春原} 「ん…?」
<313>\{Sunohara}“Eh, is the lesson over?”
// \{春原} 「え、授業終わったの?」
<314>\{\m{B}}“Since a long time ago.”
// \{\m{B}} 「とっくの昔にな」
<315>\{Sunohara}“Long time ago… how long?”
// \{春原} 「昔って…どのぐらい?」
<316>\{\m{B}}“That’s right, 100 years have passed.”
// \{\m{B}} 「そうだな、100年は経ったな」
<317>\{Sunohara}“Ahaha, than you’d be dead.”
// \{春原} 「あはは、おまえ、死んでるじゃん」
<318>\{\m{B}}“Yea. This is a solid projection of my body.”
// \{\m{B}} 「ああ。立体映像なんだ」
<319>\{Sunohara}“No way, you’re not serious!”
// \{春原} 「えっ、マジかよっ」
<320>\{\m{B}}“Yes… Sunohara, you’ve been sleeping without end for 100 years.”
// \{\m{B}} 「ああ…春原、おまえはあれから100年眠り続けていたんだ」
<321>\{Sunohara}“In other words… this is 100 in the future….”
// \{春原} 「つーことは…ここって、100年後の未来なのかよ…」
<322>\{Sunohara}“What happened to the world…?”
// \{春原} 「世界は、どうなってるんだ…?」
<323>\{\m{B}}“Destroyed.”
// \{\m{B}} 「滅びた」
<324>\{Sunohara}“Y’re not serious!”
// \{春原} 「マジかよっ!」
<325>\{\m{B}}“Yes, and thus, as this is your last lunch break, you are supposed treat me.”
// \{\m{B}} 「ああ、だから、最後に昼飯をおごれ」
<326>\{Sunohara}“Ah, yes… I’ll treat… any amount….”
// \{春原} 「あ、ああ…おごるよ…なんだってしてやるよ…」
<327>\{Sunohara}“Is that true… the world’s in ruins”
// \{春原} 「そうなのか…世界は滅びたのか…」
<328>\{Sunohara}“Dad, Mom… I was an idiot till your last, I’m sorry….”
// \{春原} 「父さん、母さん…最後まで馬鹿やってて、ごめんよ…」
<329>\{\m{B}}“Enough already, time for you to treat me.”
// \{\m{B}} 「いいから、早くおごれって」
<330>\{Sunohara}“Even if I’m alone… I’ll live strong….”
// \{春原} 「僕、ひとりでも…強く生きていくよ…」
<331>\{\m{B}}“Hurry up and treat me.”
// \{\m{B}} 「早くおごれってのっ」
<332>Gasu[J].\shake{1}
// ガスッ。\shake{1}
<333>\{Sunohara}“Whoa, the projection could kiicckkk!!”
// \{春原} 「うぉっ、立体映像に蹴られたあぁーっ!!」
<334>\{Sunohara}“ASSHOLE, you’re not a projection! All this future crap, it’s all a lie!”
// \{春原} 「てめぇ、立体映像じゃねぇだろっ!  未来ってのも、嘘かぁっ!」
<335>\{\m{B}}“Auctally I’m a cyborg.”
// \{\m{B}} 「実はサイボーグなんだ」
<336>\{Sunohara}“Then the world…?”
// \{春原} 「じゃ、世界は…?」
<337>\{\m{B}}“Destroyed.”
// \{\m{B}} 「滅びた」
<338>\{Sunohara}“For real?!”
// \{春原} 「マジかよっ!」
<339>\{Sunohara}“Dad, mom… I was an idiot till your last, sorry….”
// \{春原} 「父さん…母さん…最後まで馬鹿やってて、ごめんよ…」
<340>\{Sunohara}“I will join forces with \m{A} Cyborg, and continue living….”
// \{春原} 「僕、\m{A}サイボーグと力を合わせて、生きていくよ…」
<341>\{\m{B}}“No matter whay you say, I’m going to stand in your way.”
// \{\m{B}} 「どっちかといとうと、俺、妨害するほうだぞ」
<342>\{Sunohara}“But why!”
// \{春原} 「なんでだよっ!」
<343>\{Sunohara}“Kuwaah, packed as usual….”
// \{春原} 「くわーっ、相変わらず混んでやがんな…」
<344>\{\m{B}}“If you don’t go we’ll be late.”
// \{\m{B}} 「出るのが遅かったからな」
<345>\{Sunohara}“All because of your majestic lies.”
// \{春原} 「おまえの壮大な嘘のせいでねっ」
<346>\{\m{B}}“The fault lies in you for believing me, stupid.”
// \{\m{B}} 「あんなの信じるな、馬鹿」
<347>\{Sunohara}“I was still half-asleep; of course I believed.”
// \{春原} 「こっちは寝ぼけてるんだから、信じるよっ」
<348>\{\m{B}}“Hurry, treat me already.”
// \{\m{B}} 「ほら、早くおごれよ」
<349>\{Sunohara}“Enough already, I have no reason to.”
// \{春原} 「もう、おごる理由ないっしょっ」
<350>\{\m{B}}“Sheesh.”
// \{\m{B}} 「ちっ」
<351>\{Sunohara}“Don’t say anymore idiotic lines, hurry up and find a seat.”
// \{春原} 「馬鹿なこと言ってないで、とっとと座る席作ろうぜ」
<352>\{\m{B}}“How’re we going to do that, huh.”
// \{\m{B}} 「どうやってだよ」
<353>\{Sunohara}“We’ll just call our first-year schoolmates to scram.”
// \{春原} 「一年連中をどけるに決まってるだろ」
<354>Sunohara really fell asleep.
// 春原は本当に寝入っていた。
<355>……….
// ………。
<356>\{\m{B}}“Oi, Sunohara”
// \{\m{B}} 「おい、春原…」
<357>I grabbed his shoulder and shook him.
// 俺はその肩を掴んで、揺する。
<358>\{Sunohara}“Hnn… huh?”
// \{春原} 「ん…あん?」
<359>\{\m{B}}“You’ve been called….”
// \{\m{B}} 「おまえ、当てられたぞっ…」
<360>\{Sunohara}“Eh? You’re serious!? What’s the question?”
// \{春原} 「えっ?  マジかよっ?!  問題はなにっ?」
<361>\{\m{B}}“Please sing Takefuji[J].” *A surname
// \{\m{B}} 「タケフジを歌いなさい」
<362>\{Sunohara}“Ah, ya… OK!”
// \{春原} 「あ、ああ…OK!」
<363>Sunohara stood up with vigor.
// 春原が勢いよく起立する。
<364>\{Sunohara}“Let’s GO—[J]!”
// \{春原} 「レッツゴー!」
<365>\{Sunohara}“Won’t you take my hand! Somehow like a man! No ma~tter how, no matter why, Got to Do—[J].”
// \{春原} 「ウォーンチュテイクマイヘーン!  なーんとかメーン!  な~んちゃらなんちゃらガットゥドゥー」
<366>That, he replied loudly.
// そう高らかに答えた。
<367>……….
// ………。
<368>The teacher hit the board with his chalk and with it there, turns his head around.
// 教師が黒板にチョークを当てたまま、振り返る。
<369>\{Teacher}“What are you talking about, Sunohara-kun.”
// \{教師} 「何か言いましたか、春原くん」
<370>\{Sunohara}“Eh…?”
// \{春原} 「え…?」
<371>\{Sunohara}“Let’s GO—[J]!”
// \{春原} 「レッツゴー!」
<372>\{Sunohara}“Won’t you take my hand! Somehow like a man! No ma~tter how, no matter why, Got to Do—[J]”
// \{春原} 「ウォーンチュテイクマイヘーン!  なーんとかメーン!  な~んちゃらなんちゃらガットゥドゥー」
<373>\{Teacher}“……….”
// \{教師} 「………」
<374>\{Teacher}“It’s another line I want.”
// \{教師} 「別に当てとらん」
<375>Giggles leaked out of the pupils’ mouths from all around.
// 失笑が所々で漏れていた。
<376>\{Sunohara}“Yes….”
// \{春原} 「は…」
<377>\{Sunohara}“\m{A}, you!”
// \{春原} 「\m{A}、てめぇっ!」
<378>\{Sunohara}“Man, that was so totally embarassing.”
// \{春原} 「ったく、大恥かいたじゃないかっ」
<379>\{\m{B}}“Bomb A Head is the best on earth, not?.”
// \{\m{B}} 「ボンバヘッて最高傑作だよな」
<380>\{Sunohara}“Seconded!”
// \{春原} 「だよねっ!」
<381>His cheerfulness is recovering.
// すぐ機嫌が直る。
<382>\{Sunohara}“And, what shall we do for lunch?”
// \{春原} 「で、昼はどうする?」
<383>\{Sunohara}“If we have money, let’s eat out.”
// \{春原} 「金あるんなら、外に出ようぜ」
<384>\{\m{B}}“Nix.”
// \{\m{B}} 「ねぇよ」
<385>\{Sunohara}“Then, the school cafeteria I guess.”
// \{春原} 「じゃ、学食か」
<386>We both walk down the corridor.
// ふたりで廊下を歩く。
<387>\{Sunohara}“How’s this?”
// \{春原} 「とぅっ」
<388>Sunohara suddenly jumped, and reached for the celing.
// いきなり春原がジャンプをして、天井に手を伸ばしていた。
<389>\{Sunohara}“That, was the first stage. I touched it perfectly.”
// \{春原} 「今、第一関節、かんぺき触れたよ」
<390>\{Sunohara}“Isn’t it awesome?”
// \{春原} 「すごくない?」
<391>\{\m{B}}“Yea, you’re great.”
// \{\m{B}} 「すげぇな」
<392>\{Sunohara}“But, now, shouldn’t I just go all out?”
// \{春原} 「でも、今、本気出してないぜ?」
<393>\{Sunohara}“But then, if I’d went all berserk in a school uniform, wouldn’t it have torn?”
// \{春原} 「学生服で本気出すと、破けちゃうもんね」
<394>\{\m{B}}“Aah, good boy. Good, good.”
// \{\m{B}} 「ああ、いい子だ。よしよし」
<395>\{Sunohara}“Kuwaah, It’s packed as always.”
// \{春原} 「くわーっ、相変わらず混んでやがんな…」
<396>\{Sunohara}“Well, we’ll just call our first-year schoolmates to scram.”
// \{春原} 「ま、一年連中をどければ済むけどね」
<397>\{Sunohara}“Yep, here’s our seat, right—’.”
// \{春原} 「はい、ここ、僕たちの席ねーっ」
<398>We head towards the sitting first-years who were pleasantly chatting; Sunohara is literally flying there, a smile on his face.
// 座って歓談していた一年連中に向かって、にこやかにガンを飛ばす春原。
<399>\m{B}(I wouldn’t want to attempt that with this guy….)
// \{\m{B}} (こんな奴と一緒にされたくない…)
<400>I buy my own meal ticket, and exchange it for a bowl of kitsuneudon[J].
// 俺は自分の分の食券を買い、それをきつねうどんに替える。
<401>Holding that, I sit down at an empty seat by a corner.
// それを持って、隅のほうに空いていた席に腰を下ろす。
<402>\{Sunohara}“Hmph, oi \m{A}.”
// \{春原} 「って、おい、\m{A}っ」
<403>\{Sunohara}“And I was in the middle of clearing those seats over there.”
// \{春原} 「向こうの席、空けてた途中なのによっ」
<404>Holding a set meal on a tray, Sunohara started to chase someone.
// 定食の盆を持って春原が追いかけてきた。
<405>\{Sunohara}“Yes, here’s my seat, please move away, thank you”
// \{春原} 「はい、ここ、僕の席だから、どいてねーっ」
<406>This time, he pushed away the male student sitting next to me.
// 今度は俺の隣に座っていた男子生徒をどけようとする。
<407>\{Male Student}“Ahn?”
// \{男子生徒} 「あん?」
<408>However, that person was a similar third-year on the rugby team.
// だが、そいつは同じ三年のラグビー部。
<409>\{Rugby Member}“What, you want us to scram while we’re still eating?”
// \{ラグビー部員} 「なに、俺たち食ってる途中なのに、どけって?」
<410>\{Sunohara}“N, no…I thought you were a first-year….”
// \{春原} 「い、いや…一年かと思って…」
<411>\{Rugby Member}“So if it’s a first-year, you want him to scram while we’re still eating?”
// \{ラグビー部員} 「一年だったら、食ってる途中でもどけるんだな」
<412>\{Sunohara}“No, I’ll not, I’ll not….”
// \{春原} 「いや、しないしない…」
<413>\{Rugby Member}“This person has once forced me away while I was eating!”
// \{ラグビー部員} 「僕、この前、この人に食ってる最中にどけられたッス!」
<414>Informed a first-year rugby team member who was sitting nearby.
// 同席していたラグビー部の一年がそう高らかに告げていた。
<415>\{Sunohara}“Hey, you, what cheek you have to be saying that!”
// \{春原} 「あっ、てめぇ、何チクッてんだよっ!」
<416>\{Rugby Member}“Yes, good, I get it. A few of you by take back, and let’s go!”
// \{ラグビー部員} 「よし、よぅく、わかった。ちょっと裏、行こうか」
<417>\{Sunohara}“Hii’, it’s a misunderstanding!”
// \{春原} 「ひぃっ、誤解っす!」
<418>His collar was grabbed…
// 首根っこを掴まれ…
<419>\{Sunohara}“Uwa….”
// \{春原} 「う…」
<420>UWAAAAAAAAAAAAAaaaaaaaaa————————…
// うわあああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーー…
<421>(zuruzuruto[J],) dragged away.
// ずるずると引きずられていった。
<422>After I finished my lunch in the cafeteria, I promptly left the place.
// 学食で昼食をとり終えると、早々にその場を立ち去る。
<423>\m{B} (Huu… it’s noisy….)
// \{\m{B}} (ふぅ…騒がしかった…)
<424>{Female Student}“Look at that kid.”
// \{女生徒} 「見て、あの子」
<425>{Female Student}“See, she’s over there.”
// \{女生徒} 「ほら、あそこ」
<426>The schoolgirl by the window was pointing out of the window, and was talking to her companion beside her.
// 窓際にいた女生徒が窓の外を指さして、隣の連れに話しかけていた。
<427>{Female Student}“Eating bread without company. Somehow, she’s so cute munching with all her might.”
// \{女生徒} 「ひとりで、パン食べてる。なんか、一生懸命で可愛い」
<428>{Female Student}“I wonder what class she’s from. Haven’t seen much of her.”
// \{女生徒} 「どこのクラスの子だろ。あんまり見ない子だね」
<429>I had guessed as much.
// それだけで想像がついた。
<430>Similarly, I look down out of the window to the courtyard; sitting by the edge of the concrete steps, is the figure of a girl eating buns by herself.
// 同じように窓から中庭を見下ろすと、石段の縁に座り、ひとりパンを食べている少女の姿。
<431>It was her.
// あいつだった。
<432>Go down to the courtyard.
// 中庭に下りる
<433>Ignore
// 放っておく
<434>\m{B} (Sunohara might not be returning to class soon…I’ll try going down…)
// \{\m{B}} (春原もしばらく帰ってこないだろうし…行ってみるか…)
<435>\{\m{B}}“Yo.”
// \{\m{B}} 「よぅ」
<436>I approached her, and called out.
// 俺は近づいていって、声をかけた。
<437>\{\m{B}}“What’s up; sitting alone in a place like this?”
// \{\m{B}} 「どうして、こんなところでひとりでいるんだ」
<438>Pagupagu[J]. *chomp, chomp
// ぱくぱく。
<439>\{\m{B}}“Hmm?”
// \{\m{B}} 「ん?」
<440>No wonder…I’m certain she’s eating an–pan by herself.
// なるほど…確かにあんパンを食べている。
<441>Pagupagu[J].
// ぱくぱく。
<442>\{\m{B}}“Hey, are you listening?”
// \{\m{B}} 「なぁ、聞いてるか?」
<443>\{Girl}“I’m sorry…It’s because I’m in the middle of lunch.”
// \{女の子} 「ごめんなさいです…今、ご飯中ですので」
<444>She stopped eating, and replied with that.
// 食べるのを止めて、それだけを答えた。
<445>\{\m{B}}“Ah….”
// \{\m{B}} 「そっか…」
<446>I sat down beside and waited.
// 隣に座って待つことにする。
<447>From over here, it is possible to look up towards the place where I had previously looked down from.
// 先ほど見下ろしていた場所をここから見上げることができる。
<448>By now, there is already nobody looking down here.
// 今はもう、誰もこっちを見ていなかった。
<449>After she had finished her an–pan, she took out a packet of cow’s milk; brought to her mouth, and drank it too.
// あんパンを食べ終わると、牛乳パックを口にしてそれも飲みきる。
<450>\{Female Youth}“……….”
// \{女の子} 「………」
<451>\{\m{B}}“……….”
// \{\m{B}} 「………」
<452>\{Female Youth}“…Um, what can I do for you?”
// \{女の子} 「…あの、なんでしょうか」
<453>\{\m{B}}“Hmm? Oh.”
// \{\m{B}} 「ん?  ああ」
<454>\{\m{B}}“Why’re you eating lunch in such a place by yourself, like?”
// \{\m{B}} 「どうして、こんなところでひとりで昼飯食ってるのかなって」
<455>\{Female Youth}“Do you like this school?”
// \{女の子} 「この学校は好きですか」
<456>What I heard, was that line again. This time she turned towards me as she spoke.
// 聞いたことのあるセリフ。今度は俺に向けられていた。
<457>\{\m{B}}“No, not in particular.”
// \{\m{B}} 「いや、取り立てては」
<458>\{Female Youth}“Oh….”
// \{女の子} 「そうですか…」
<459>\{Female Youth}“I like it very, very much.”
// \{女の子} 「わたしはとってもとっても好きです」
<460>\{Girl}“But, just about everything… I am unable to change along with.”
// \{女の子} 「でも、なにもかも…変わらずにはいられないです」
<461>\{Female Youth}“Like those that are fun, like those filled with joy, all of them.”
// \{女の子} 「楽しいこととか、うれしいこととか、ぜんぶ」
<462>\{Female Youth}“All of them, I am unable to change along.”
// \{女の子} 「ぜんぶ、変わらずにはいられないです…」
<463>I had heard this line in its entirety yesterday morning.
// すべて、昨日の朝、聞いたセリフだ。
<464>\{\m{B}}“And thus, you have become unable to like this place?”
// \{\m{B}} 「それで、この場所が好きでいられなくなったのか」
<465>The final sentence was said by me.
// 最後の言葉は俺が言っていた。
<466>\{Female Youth}“Yes, it’s like that.”
// \{女の子} 「はい、そうです」
<467>\{\m{B}}“Tell me in tangible terms. I don’t really get what you’re trying to say.”
// \{\m{B}} 「具体的に言ってくれよ。なにがなんだかわからない」
<468>\{Female Youth}“I had an illness and was absent all the while.”
// \{女の子} 「病気でずっと休んでいたんです」
<469>\{\m{B}}“You?”
// \{\m{B}} 「あんたが?」
<470>\{Female Youth}“Yes.”
// \{女の子} 「はい」
<471>\{\m{B}}“For about how long?”
// \{\m{B}} 「どれぐらい?」
<472>\{Female Youth}“A long time.”
// \{女の子} 「長い間です」
<473>\{\m{B}}“Huu’…and then?”
// \{\m{B}} 「ふぅん…それで?」
<474>\{Female Youth}“By then, in the school, the places which I spent fun times in were empty.”
// \{女の子} 「もうこの学校は、わたしが楽しく過ごせる場所じゃなくなってたんです」
<475>\{\m{B}}“Despite your explanation I still have no idea….”
// \{\m{B}} 「それでもよくわからないな…」
<476>\{\m{B}}“You still have had, like, friends right?”
// \{\m{B}} 「友達とかいたんだろ?」
<477>\{Female Youth}“I shouldn’t really call them friends, but there were actually a few people whom I could talk to.”
// \{女の子} 「友達と呼んでいいのかわからないですけど、話が出来る人は少しだけいました」
<478>\{\m{B}}“They might not have had close relations with you. But there are, right?”
// \{\m{B}} 「別に仲は深くなくていいよ。いたんならな」
<479>\{\m{B}}“In other words, the situation’s like this.”
// \{\m{B}} 「つまりこういうことだ」
<480>\{\m{B}}“You were absent for a long time, and then, it was difficult to talk with your friends. When you were unavailable, your friends sort of learned to make do without you.”
// \{\m{B}} 「長い間休みすぎたから、友達とも話しづらいと。自分がいない間に、結束が固まっているようで」
<481>\{\m{B}}“It’s like that, right?”
// \{\m{B}} 「そうだろ?」
<482>\{Female Youth}“……….”
// \{女の子} 「………」
<483>\{\m{B}}“But are your friends such unsympathetic people?”
// \{\m{B}} 「でもあんたの友達ってさ、そんな薄情な奴らなのか?」
<484>\{\m{B}}“Generally speaking, no matter how much time has passed, they’d be glad to have you back, right?”
// \{\m{B}} 「普通、どれだけ時間が経ってもさ、快く迎えてくれるもんだけどな」
<485>\{Female Youth}“They didn’t accept me back into their clique.”[10]
// \{女の子} 「迎えてくれないです」
<486>\{\m{B}}“Hmph. They really are cold-hearted.”
// \{\m{B}} 「そら薄情な奴らだな」
<487>\{Female Youth}“… not really. The one who should be blamed, was the one who took a long leave; my fault.”
// \{女の子} 「…いえ。悪いのは、長いこと休んでいたわたしのほうなんです」
<488>\{Female Youth}“But, the time I spent with the other girls was only very short….”
// \{女の子} 「だって、彼女たちと過ごした時間はほんの少しで…」
<489>\{Female Youth}“It’s because they are no longer in this school anymore.”
// \{女の子} 「今はもう、この学校にはいないんですから」
<490>\{\m{B}}“… eh?”
// \{\m{B}} 「…え?」
<491>\{\m{B}}“Why?”
// \{\m{B}} 「どうしてさ」
<492>\{Female Youth}“Everybody has already graduated.”
// \{女の子} 「みんな卒業しました」
<493>\{Female Youth}“During this spring.”
// \{女の子} 「今年の春に」
<494>\{\m{B}}“……….”
// \{\m{B}} 「………」
<495>\{\m{B}}“… how long were you absent?”
// \{\m{B}} 「…あんた、どれだけ休んでたの」
<496>\{Female Youth}“Nine months.”
// \{女の子} 「九ヶ月です」
<497>\{\m{B}}“Little wonder….”
// \{\m{B}} 「なるほど…」
<498>An exchange student, with nobody close.
// ひとりきりの転校生。
<499>If that was the kind of situation she was on, I’ll try to look after her.
// そんな気分なのだろう、彼女にしてみれば。
<500>\{Female Youth}“I realized how Urashima Tarou must have felt.”[11]
// \{女の子} 「浦島太郎の気分を味わいました」
<501>Such a scenario can even happen, huh…?
// そういう表現もできるか…。
<502>\{Female Youth}“That’s why I have to eat lunch by myself.”
// \{女の子} 「だからひとりで昼ご飯を食べていました」
<503>\{\m{B}}“Roger. It’s enough. I got it.”
// \{\m{B}} 「了解。もういいよ。よくわかった」
<504>\{Female Youth}“Yes.”
// \{女の子} 「はい」
<505>……….
// ………。
<506>What has to be done, I wonder ….
// どうしたものだろうか…。
<507>I felt that I could continue listening now without feeling too out of place.
// 遠慮なく、話を聞きすぎたような気がする。
<508>Start to leave already
// もう立ち去る
<509>Continue with the conversation
// まだ話を続ける
<510>I didn’t want the conversation after this to turn moody.
// これ以上、俺まで暗い気分になりたくない。
<511>In the first place, I am unable to complete anything I try to do.
// そもそも俺には何もしてやることなんてできないんだから。
<512>\m{B} (I’m a person who is flat–out unable to solve even his own problems; and just what am I trying to do now, after I’m like this, wrecked…)
// \{\m{B}} (自分のことさえ、まともにできないような人間が、何を今更…)
<513>Spouting ridicule at myself, I stood up.
// 自嘲して、立ち上がる。
<514>\{Female Youth}“Eh, where are you going?”
// \{女の子} 「え、どこに行かれるんですか」
<515>\{\m{B}}“I’m returning.”
// \{\m{B}} 「戻るんだよ」
<516>\{Female Youth}“Ah, that’s true….”
// \{女の子} 「あ、そうですよね…」
<517>As it was only one person who came, that who left was, too, I alone.
// 来るのも一方的だし、去るのも一方的だった。
<518>\{\m{B}}“Well then.”
// \{\m{B}} 「じゃあな」
<519>\{Female Youth}“Yes, till next time.”
// \{女の子} 「はい、それではまた」
<520>Next time… I wonder if we will meet again by the foot of the hill.
// また…坂の下で会ってしまうのだろうか。
<521>If possible, I wouldn’t want to be involved with her… was what I thought, as I headed back to the classroom.
// できれば、もう関わりたくないな…と考えながら、教室へと戻った。
<522>I still wanted to continue listening; well then, I’ll try my best, was what I told myself; leaving now would feel akward anyways.
// ここまで聞いておいて、じゃあ、がんばれよ、と言って立ち去るのも気が引けた。
<523>--All of them, I am unable change along with…
// ──ぜんぶ、変わらずにはいられないです…
<524>I recalled that line.
// 俺は、その言葉を思い出していた。
<525>\{\m{B}}“It’s natural. That’s because time always goes on and progresses.”
// \{\m{B}} 「…当然だ。時間は進んでいくんだから」
<526>\{Female Youth}“Yes?”
// \{女の子} 「はい?」
<527>\{\m{B}}“I was about to say that yesterday, like.”
// \{\m{B}} 「昨日も言ったよな、俺」
<528>\{\m{B}}“There’s nothing that is unable to change, so creating another type of enjoyment will do, y’know.”
// \{\m{B}} 「変わらないものはないんだから、また別の形で楽しみを作ればいいんだよ」
<529>\{\m{B}}“It’s quite okay to make new friends, isn’t it. New friends again.”
// \{\m{B}} 「友達、作ればいいじゃないか、また新しく」
<530>\{Female Youth}“Seasons come and go, everyone’s currently not in such a mood.”
// \{女の子} 「時期が時期ですから、みんなそういう雰囲気じゃないです」
<531>\{\m{B}}“For a third-year, huh….”
// \{\m{B}} 「三年生だったか…」
<532>I’m quite certain….
// 確かに…。
<533>She was retained during the exam period last year, and there is nobody with intentions of making new friends.
// この受験を目前に控えた時期に、好んで友達を増やしたいと思う奴はいない。
<534>\{\m{B}}“Ah, clubs. Haven’t you entered any?”
// \{\m{B}} 「あ、部活は。部活は入ってなかったのか」
<535>She asked something that she had seemed to just recall.
// 思い出したように訊く。
<536>\{Female Youth}“I haven’t.”
// \{女の子} 「入ってないです」
<537>\{\m{B}}“So that’s the case….”
// \{\m{B}} 「そっか…」
<538>\{Female Youth}“But there is a club which I would like to enter.”
// \{女の子} 「でも、入りたいクラブはあります」
<539>\{\m{B}}“Good. What’s that?”
// \{\m{B}} 「よし。それは、なんだ?」
<540>\{Female Youth}“It’s the theatre club.”
// \{女の子} 「演劇部です」
<541>\{\m{B}}“Theatre, huh…I wonder if there’s any, in our school….”
// \{\m{B}} 「演劇ね…あったかな、うちの学校に…」
<542>\{Female Youth}“There was. A year ago.”
// \{女の子} 「ありました。一年前には」
<543>\{\m{B}}“Oh….”
// \{\m{B}} 「そっか…」
<544>\{\m{B}}“Good, well then. We’ll carry out a search after school. For the clubroom.”
// \{\m{B}} 「よし、じゃ、放課後、見に行ってこいよ。部室」
<545>\{Female Youth}“……….”
// \{女の子} 「………」
<546>\{\m{B}}“You want that right?”
// \{\m{B}} 「そうしたいだろ?」
<547>\{Female Youth}“Yes, I would like that.”
// \{女の子} 「はい、そうしたいです」
<548>\{\m{B}}“Well then, don’t give up too easily.”
// \{\m{B}} 「じゃ、頑張らないとな」
<549>\{Female Youth}“Yes. I’ll try my best.”
// \{女の子} 「はい。がんばりますっ」
<550>Whether my backing her was effective, (and with a gu’ [J]) I clenched my fist and made up my mind.
// 俺の後押しがきいたのか、ぐっ、と手を握って意を決した。
<551>Being a male, if I had dropped by, it would appear as though I had an interest in her, wouldn’t it?
// 男の俺が寄っていったら、まるで気があるみたいじゃないか。
<552>I continued on as I was, heading straight onwards.
// そのまま、素通りする。
<553>\{Sunohara}“I’m back….”
// \{春原} 「ただいま…」
<554>\{\m{B}}“Are you crying?”
// \{\m{B}} 「おまえ、泣いてる?」
<555>\{Sunohara}“Not in your life.”
// \{春原} 「泣いてなんかないやいっ」
<556>\{\m{B}}“Ah, oh.”
// \{\m{B}} 「あ、そ」
<557>I looked out of the window.
// 窓の外を見る。
<558>\{\m{B}}“Hfuu….”
// \{\m{B}} 「ふぅ…」
<559>I thought of the girl I met during lunch break.
// 俺は昼休みに会った女の子のことを思い出していた。
<560>\m{B} (But she’s really a pitiful person, huh…)
// \{\m{B}} (しかし不憫な奴だよな…)
<561>She said she felt like Urashima Tarou… I wonder what it actually feels like.
// 本人は浦島太郎だとか言ってたけど…実際そんな気分なんだろう。
<562>It’d be good if I think about it. If she couldn’t get into any clubs, she wouldn’t be able to, like, get acquainted with the juniors.
// 考えてみればいい。部活にも入っていなければ、後輩との関わり合いなんてない。
<563>If I were to think about people she knew from this school, there probably weren’t any other than the teachers.
// この学校で彼女が知っている人間と言えば、教師以外にはいないのだ。
<564>\m{B} (After school, huh….)
// \{\m{B}} (放課後か…)
<565>I wonder if those at the theatre club will accept her willingly….
// 演劇部の連中は、あいつを快く迎え入れてくれるのだろうか…。
<566>With her being a third-year, she would already be leaving the club soon…
// 三年といったら、もうクラブも引退寸前なのに…
<567>I’m going to give this matter my best shot from now on, like… I wonder how this will appear like from the eyes of a third–party….
// それをこれから頑張ろうなんて…他人の目にはどう映ってしまうんだろうか…。
<568>\{\m{B}}“Nn….”
// \{\m{B}} 「ん…」
<569>I just realized that everyone had just simultaneously started (karikarito[J]) clicking their mechanical pencils.
// みんなが一斉にかりかりとシャーペンの音を立て始めたことに気づく。
<570>——Seasons come and go, everyone’s not in such a mood.
// ──時期が時期ですから、みんなそういう雰囲気じゃないです。
<571>\m{B} (Even I feel so….)
// \{\m{B}} (俺とて、そうなんだけどな…)
<572>What am I trying to do?
// 何をやっているんだか。
<573>As I too listened to the lesson, I was looking at the scenery outside for the entire period.
// 俺は授業も聞かずに、ずっと外の風景を見ていた。
<574>The lesson for fifth period ends.
// 五時間目の授業が終わる。
<575>The tedious, boring lessons were over but one period.
// 退屈な授業も、残すは一時間。
<576>Sunohara rested the back of his head on the back of his chair; in an unabashed, hearty posture, he went to sleep.
// 春原は椅子の背もたれに後頭部を載せて、豪快な格好で寝ていた。
<577>\m{B} (Goodness, he’s auctally not slipping off….)
// \{\m{B}} (よく、滑り落ちないもんだな…)
<578>Having no one to talk to, I shifted my focus towards the outside of the window.
// 話し相手もいないので、また窓の外に目を向ける。
<579>Homeroom ends and it becomes the end of school.
// HRが終わり、放課後となる。
<580>\{Sunohara}“Hwah…That was a good nap….”
// \{春原} 「ふわ…よく寝た…」
<581>\{Sunohara}“Now then…do you want to go anywhere, \m{A}”
// \{春原} 「さてと…どっか行くか、\m{A}っ」
<582>\{\m{B}}“You’re seriously brainless.”
// \{\m{B}} 「おまえ、すげぇ脳天気な」
<583>\{Sunohara}“Well, we should have a fun night about after school, not?”
// \{春原} 「ま、放課後ぐらいは楽しまないとねっ」
<584>\{Sunohara}“Where’re you going, \m{A}?”
// \{春原} 「どこ行く、\m{A}っ」
<585>\{\m{B}}“I told you, I’ve got no cash.”
// \{\m{B}} 「だから、俺、金ねぇっての」
<586>\{Sunohara}“Oh. Me, too, I’m, like, broke too, y’know”
// \{春原} 「そっか。僕も、すっからかんなんだよねっ」
<587>\{Sunohara}“For the moment, let’s go to the school cafeteria. If there’s anyone, let’s get him to treat us drinks man.”
// \{春原} 「とりあえず学食いったら、誰かいるだろうからさ、ジュースでもおごらせようぜ」
<588>\{\m{B}}“You’re such an id–iot….”
// \{\m{B}} 「そんなのばっかだな、おまえは…」
<589>\{Sunohara}“Good, well, let’s go.”
// \{春原} 「よし、じゃ、いこう」
<590>As I had nothing better, what I did was follow him.
// やることもなかったから、ついていくことにする。
<591>\{Sunohara}“Hey, hey, treat me to juice.”
// \{春原} 「ねぇねぇ、ジュースおごってよ」
<592>Sunohara seized the junior, and seemed to extort money from him.
// 春原が後輩を捕まえて、そうせびっていた。
<593>\{Sunohara}“A hundred en wait– no two hundred.”
// \{春原} 「百円じゃなくて、二百円」
<594>\{Sunohara}“Cos’ it’s for two people. For that guy over there too.
// \{春原} 「ふたりぶんだから。あっちの人も」
<595>\{Sunohara}“Good, you’re a clever one. Tell us if anything happens, k’.”
// \{春原} 「うん、君、いい奴だねぇ。なんかあったら、僕たちに言っておいでよね」
<596>\{Sunohara}“We’ll show him one outside the school.”
// \{春原} 「僕たち、学校の外ではぶいぶい言わせてるからさっ」
<597>\{Sunohara}“There was once when a person tried to fight with me. I hit him between the eyes with my index finger.”
// \{春原} 「この前も、喧嘩売ってきた奴の眉間にさ、人差し指一本当ててやったの」
<598>\{Sunohara}“And then that guy’s face splintered!”
// \{春原} 「そしたら、そいつの顔面、こっぱみじん!」
<599>…He’s making up another lie.
// …嘘をつけ。
<600>my eyes unconciously drifted to the clock on the wall.
// 何気なく俺は壁の時計を見た。
<601>Since sixth period ended, 20 minutes have passed.
// 六時間目が終わってから、二十分が過ぎていた。
<602>\m{B} (I wonder if that girl will have the courage to go….)
// \{\m{B}} (あいつ、勇気出して行ってんのかな…)
<603>I remembered the person I met during lunch break.
// 俺は、昼に会った女生徒のことを思い出していた。
<604>Feel uneasy; inclined to help
// 気になる
<605>Not anxious, no inclination
// 気にならない
<606>I can’t stand this nagging feeling.
// 気になって仕方がなかった。
<607>I turned back and left the area.
// 俺は踵(きびす)を返し、その場を離れる。
<608>\{Sunohara}“Huh? Hey \m{A}, where’re you going?”
// \{春原} 「ありゃ、\m{A}、どこにいくんだよっ」
<609>Despite hearing Sunohara’s voice, I ignored it, and just left the cafeteria.
// 春原の声が聞こえたが、無視して、そのまま学食を後にした。
<610>I ran up the stairs, and continued till I reached the third floor of the old building.
// 階段を駆け上り、旧校舎の三階までやってくる。
<611>I’m quite sure; part of this level’s classrooms had once been the cultural club’s clubroom.
// 確か、この階の教室が文化系の部室に宛われていたはずだ。
<612>\m{B} (In the end, I have come….)
// \{\m{B}} (結局、来ちまった…)
<613>There she was by the first door, standing.
// 廊下の一番先に、あいつは立っていた。
<614>\{\m{B}}“Haa… what’s she doing…?”
// \{\m{B}} 「はぁ…なにやってんだよ…」
<615>I soon noticed it from far.
// 俺はしばらく遠くから見ていた。
<616>\{\m{B}}“……….”
// \{\m{B}} 「………」
<617>It was an entactment of this morning all over again.
// それはまるで、朝の再現のようだった。
<618>Seems to be the same as when we were walking then.
// またもそこで足踏み状態なのだろう。
<619>In front of me, the clubroom.
// 目の前にある部室。
<620>Who knows; within it may be theatre club members bustling, revising plays.
// その中では、演劇部の連中が賑やかに練習しているかもしれないのだ。
<621>With that, she was feeling the same thing as this morning; not so different from the unease when I had to put up with my class this morning.
// それは、彼女が今朝に味わったであろう、自分のクラスに対する違和感と同じだ。
<622>By now entering is hopeless, akward.
// 今更中に入っていけない、気まずさ。
<623>I wonder what she expects to see, if she manages to open this door.
// 彼女は何を期待して、そのドアを開けることができるだろう。
<624>Even if we assume that she’s a new member, if the other members will know that she’s a third–year, they’ll respond with perplexity.
// 新入部員だと言っても、三年生だと知れば、部員たちの反応は当惑に変わるだろう。
<625>Though I guess it’d be pleasant if she’d be able to get acquainted with at least one person.
// ひとりでも知り合いがいれば良かったのだろうけど…。
<626>\{Girl}“……….”
// \{女の子} 「………」
<627>I wonder if a similar negative image crossed her mind too.
// 同じネガティブなイメージが彼女の脳裏にもよぎっているのだろう。
<628>I’m thought I saw her lips move a little. I couldn’t hear.
// 彼女の口が小さく動いたような気がする。声は聞こえなかった。
<629>\m{B} (Hamburger…?)
// \{\m{B}} (ハンバーグ…?)
<630>Suddenly thinking about what to eat during dinner, huh?
// いきなり夕飯の算段だろうか。
<631>I somehow felt that her lips’ movement agreed with my guess.
// なんか、口の動きは合っていた気がする。
<632>However, she seems to be slowly building up her confidence.
// でも、それでようやく決意が固まったようだ。
<633>She grabbed the handle, and turned.
// ドアの取っ手に手をやり、そして引く。
<634>Karari[J]. *click
// がらり。
<635>\{Girl}“Um’….”
// \{女の子} 「あのっ…」
<636>She spoke.
// 声が出た。
<637>But, the words didn’t continue after that.
// でも、そこから言葉は続かなかった。
<638>Her eyes just gazed into the clubroom, rock still. What kind of bitter scene was inside?
// 目はまっすぐ部室の中を見据えたまま。そこにどんな辛辣な光景が待っていたのか。
<639>\m{B} (Damn’….)
// \{\m{B}} (くそっ…)
<640>I started running, and hastened towards where she stood.
// 俺は走って、彼女の元に駆けつける。
<641>And from behind, I looked into the classroom.
// そして、後ろから教室の中を見た。
<642>……….
// ………。
<643>Cardboard boxes piled into a clutter.
// 乱雑に積まれたダンボール。
<644>Seeming to have been the clubroom at some time, the classroom has becomed a storage room.
// 部室であるはずの、教室は物置になっていた。
<645>In the middle of childish gossip with someone, a topic rose for a moment.
// 誰かと交わした他愛もない無駄話の中で、一度だけ話題にのぼったことがあった。
<646>… seems like the theatre club has been dissolved, like.
// …演劇部は廃部になったらしい、と。
<647>\{Girl}“……….”
// \{女の子} 「………」
<648>([with a] pomu [sound] to[J];) I put my hand on her head.
// ぽむ、と彼女の小さな頭に手を置く。
<649>\{Girl}“Ah…you have come?”
// \{女の子} 「あ…いらっしゃったんですか」
<650>\{\m{B}}“Yea, my bad. I saw.”
// \{\m{B}} 「ああ、悪いな。見てた」
<651>\{Girl}“The hand above my head… why’s that so?”
// \{女の子} 「頭の手は…なんですか?」
<652>\{\m{B}}“No, nothing.”
// \{\m{B}} 「いや、別に」
<653>\{Girl}“Oh….”
// \{女の子} 「そうですか…」
<654>\{\m{B}}“Ya.”
// \{\m{B}} 「ああ」
<655>For a moment she was dazed. With I behind her and my hand on her head, both of us just stood there, still.
// しばらく彼女は呆然と、俺はその後ろで彼女の頭に手を置いて、ふたり立ち尽くしていた。
<656>If someone had seen us from the end, they’d think both of us were ridiculous.
// 端から見れば、おかしなふたりだっただろう。
<657>\{\m{B}}“I’m \m{A} \m{B} of class D.”
// \{\m{B}} 「俺はD組の\m{A}\m{B}」
<658>\{\m{B}}“What about you?”
// \{\m{B}} 「あんたは?」
<659>\{Girl}“… Furukawa Nagisa from class B.”
// \{女の子} 「…B組の古河渚です」
<660>\{\m{B}}“Yoroshiku.”[12]
// \{\m{B}} 「よろしく」
<661>\{Furukawa}“Yes, Yoroshiku onegai shimasu.”[12]
// \{古河} 「はい、よろしくお願いします」
<662>A much-needed, extremely late self-introduction.
// 遅すぎる自己紹介。
<663>The only ones who introduced themselves during a second meeting.
// ふたりだけは、出会いの日の中にあった。
<664>\{Furukawa}“……….”
// \{古河} 「………」
<665>\{Furukawa}“And thus….”
// \{古河} 「それで…」
<666>\{Furukawa}“I wonder where the theatre club might be?”
// \{古河} 「演劇部はどこにいったんでしょうか」
<667>\{\m{B}}“Yoroshiku[J].”
// \{\m{B}} 「よろしく」
<668>\{Furukawa}“……….”
// \{古河} 「………」
<669>\{Furukawa}“ Yoroshiku onegai shimasu[J].”
// \{古河} 「はい、よろしくお願いします」
<670>\{Furukawa}“……….”
// \{古河} 「………」
<671>\{Furukawa}“And, the theatre club….”
// \{古河} 「で、演劇部は…」
<672>\{\m{B}}“Yoroshiku[J].”
// \{\m{B}} 「よろしく」
<673>\{Furukawa}“Yes, Yoroshiku onegai shimasu[J].”
// \{古河} 「はい、よろしくお願いします」
<674>\{Furukawa}“And; the theatre club….”
// \{古河} 「で、演劇部は…」
<675>\{\m{B}}“Yoroshiku[J].”
// \{\m{B}} 「よろしく」
<676>\{\m{B}}“Are you going back by yourself?”
// \{\m{B}} 「ひとりで帰れるか?」
<677>\{Furukawa}“Yes, of course.”
// \{古河} 「はい、もちろんです」
<678>\{\m{B}}“You’ll be pepped up after eating a hamburger.”
// \{\m{B}} 「ハンバーグでも食って、元気つけろよ」
<679>\{Furukawa}“Eh?”
// \{古河} 「え?」
<680>\{Furukawa}“\m{A}–san, you’re amazing. I had been thinking about eating a hamburger tonight.”
// \{古河} 「\m{A}さん、すごいです。今晩、ハンバーグにしようと思ってました」
<681>\{\m{B}}“Am I not…?”
// \{\m{B}} 「だろうな…」
<682>A school where not even a single fun activity could be found.
// 楽しいことひとつ見つけられなくなってしまった学校。
<683>In such a place, this person….
// そんな場所で、こいつは…
<684>Even if it’s just another one of the three meals, even though the reward for giving it her all has changed, she had already made some progress.
// 三食の献立すら、頑張った自分へのご褒美に変えて、前に進んでいこうとしていた。
<685>\m{B} (I’ll say, it’s fine if she tried foods not as simplistic as an-pan….)
// \{\m{B}} (あんパンなんて、んな質素なもんじゃなくてもいいだろうに…)
<686>\{\m{B}}“Don’t be late tomorrow.”
// \{\m{B}} 「明日は遅刻すんなよ」
<687>\{Furukawa}“I’ll try my best not to.”
// \{古河} 「がんばってみます」
<688>\{\m{B}}“Aah. Well then,”
// \{\m{B}} 「ああ。じゃあな」
<689>\{Furukawa}“’K. Goodbye, \m{A}–kun.”
// \{古河} 「はい。さようなら、\m{A}さん」
<690>Before the sky turned dark, I returned home.
// 日が暮れる前に、俺は帰宅する。
<691>And then as usual, I finished changing my clothes, and left the house again.
// そして、いつものように着替えだけを済ませて、再び家を出た。
<692>If I didn’t wan’t to help her, what I said earlier has become a lie….
// 気にならないといったら、嘘になるが…
<693>It dosen’t really matter, I don’t want to exert myself.
// 気にしないよう、務めよう。
<694>From here on, she would have to try her best by herself.
// これからは、あいつ一人で頑張るしかないことだった。
<695>If she persists, I’m sure that she’ll be able to join new coteries, and will be able to get on in this school quite well off.
// 頑張れば、きっと新しい仲間ができて、この学校でもうまくやっていける。
<696>\{Sunohara}“Have you been listening?”
// \{春原} 「聞いてる?」
<697>The sudden appearance of Sunohara’s face in front of me surprised me.
// いきなり、目の前に春原の顔があって驚く。
<698>\{\m{B}}“Eh?”
// \{\m{B}} 「え?」
<699>\{Sunohara}“Tell me if you want anything; drinks, like.”
// \{春原} 「ジュース、何にするかって訊いてんだけど」
<700>\{\m{B}}“Aah, sorry… a katsudon then.”
// \{\m{B}} 「ああ、悪い…カツ丼で」
<701>\{Sunohara}“Drinks only!”
// \{春原} 「ジュースだっての!」
<702>\{\m{B}}“I’m hungry.”
// \{\m{B}} 「腹減ったんだよ」
<703>\{Sunohara}“I’m hungry too, y’know!”
// \{春原} 「僕だって、減ってるよ!」
<704>\{Sunohara}“But we don’t have no money, no?”
// \{春原} 「でも、金がねぇって言ってるだろっ」
<705>\{\m{B}}“The I’ll beg you to pluck out your finger and please eat it.”
// \{\m{B}} 「おまえ、指つめて、これで食べさせてくださいって頼めよ」
<706>\{Sunohara}“I wouldn’t show such guts for a mere katsudon.”
// \{春原} 「カツ丼のために、んな根性見せませんっ」
<707>Sunohara pressed a button on the vending machine.
// 春原が自販機のボタンを押す。
<708>Mechanical sounds were emitted, and with that, syrup and shaved ice poured into the paper cup.
// 作動音がして、紙コップに氷とジュースが注がれていく。
<709>\{Sunohara}“Come on, even if you just fill it with some carbonic acid, you’ll be able to endure longer.”
// \{春原} 「ほら、腹に溜まる炭酸だっ、これで我慢しろよ」
<710>\{\m{B}}“Sheesh, I know already.”
// \{\m{B}} 「ちっ、わかったよ…」
<711>We whiled away some time by the school cafeteria.
// しばらく学食で時間を潰した。
<712>After that, before the sky turned dark, I temporarily returned home.
// その後、日が暮れる前に、俺は一度帰宅する。
<713>And then as usual, I finished changing my clothes, and left the house again.
// そして、いつものように着替えだけを済ませて、再び家を出た。
<714>\{Sunohara}“Yes, yes, you’re a good guy. If something happens, just tell us.”
// \{春原} 「うんうん、君、いい奴だね。なんかあったら、僕たち呼ぶといいよ」
<715>Completely succeded in extorting money for the drinks.
// まんまとジュース代をせしめることに成功していた。
<716>\{Sunohara}“\m{A}, what do you want?”
// \{春原} 「\m{A}、何にする?」
<717>\{\m{B}}“A katsudon.”
// \{\m{B}} 「カツ丼」
<718>\{Sunohara}“Drinks only!”
// \{春原} 「ジュースだっての!」
<719>\{\m{B}}“I’m hungry.”
// \{\m{B}} 「腹減ったんだよ」
<720>\{Sunohara}“I’m hungry too, y’know!”
// \{春原} 「僕だって、減ってるよ!」
<721>\{Sunohara}“But we don’t have no money, no?”
// \{春原} 「でも、金がねぇって言ってるだろっ」
<722>\{\m{B}}“The I’ll beg you to pluck out your finger please and eat it.”
// \{\m{B}} 「おまえ、指つめて、これで食べさせてくださいって頼めよ」
<723>\{Sunohara}“I wouldn’t show such guts for a mere katsudon.”
// \{春原} 「カツ丼のために、んな根性見せませんっ」
<724>Sunohara pressed a button on the vending machine.
// 春原が自販機のボタンを押す。
<725>Mechanical sounds were emitted, and with that, syrup and shaved ice poured into the paper cup.
// 作動音がして、紙コップに氷とジュースが注がれていく。
<726>\{Sunohara}“Come on, even if you just fill it with some carbonic acid, you’ll be able to endure longer.”
// \{春原} 「ほら、腹に溜まる炭酸だっ、これで我慢しろよ」
<727>\{\m{B}}“Sheesh, I know already.”
// \{\m{B}} 「ちっ、わかったよ…」
<728>We whiled away some time by the school cafeteria.
// しばらく学食で時間を潰した。
<729>After that, before the say turned dark, I temporarily returned home.
// その後、日が暮れる前に、俺は一度帰宅する。
<730>And then as usual, I finished changing my clothes, and left the house again.
// そして、いつものように着替えだけを済ませて、再び家を出た。
<731>When I came in to the corridor from the entranceway, a great number of able-bodied people tumbled close from my front with great vigor.
// 学生寮の玄関を抜けて廊下を歩いてると、前方から、巨体がいくつもこっちに向かって転がる勢いで迫ってくる。
<732>dododododododo——’…[J].\shake{1}\shake{1}\shake{1}
// どどどどどどどーーっ…\shake{1}\shake{1}\shake{1}
<733>\{\m{B}}“Whoa….”
// \{\m{B}} 「うぉっ…」
<734>I avoided them by inches, and watched at them go.
// 寸でのところでよけて、それらを見送る。
<735>It was the rugby guys.
// ラグビー部の連中だった。
<736>In similar fashion, they entered each and every room, (batanbatan to[J],) and with many thuds, doors opened and closed.
// そのままそれぞれの部屋へと駆け込んでいった。ばたんばたん、とドアが閉じられる。
<737>\{Woman}“Hey————’!”
// \{女性} 「こらぁーーーーっ!」
<738>And chasing them was but a single woman.
// それを追いかけてくる、ひとりの女性。
<739>\{Woman}“Haa… man, those guys….”
// \{女性} 「はぁ…ったく、あいつらは…」
<740>And stopped right next to me.
// 俺の隣で足を止めた。
<741>The resident manager here. Name’s Sagara Miase.
// ここの寮母だ。名は相楽美佐枝。
<742>Even though I’m not a resident, I have visited here but so many times, even if I didn’t want it, I’ve already become a fellow mate.
// 寮生ではない俺も、これだけ通い詰めていれば、嫌でも顔見知りになる。
<743>\{Miase}“They’re going to peek at the female dorms together….”
// \{美佐枝} 「こぞって、女子寮を覗いたりして…」
<744>\{Misae}“They’re behaving like elementary schoolers….”
// \{美佐枝} 「あいつらは小学生か…」
<745>Talk to her
// 話しかける
<746>Give it a pass
// 放っておく
<747>\{\m{B}}“Aren’t you generous with them, Miase–san? Those guys, I mean.”
// \{\m{B}} 「美佐枝さんは、甘いんだよ、連中に」
<748>\{Misae}“What do you mean, \m{A}….”
// \{美佐枝} 「なによ、\m{A}…」
<749>She turned around, and gave me a fatigued expression.
// 疲れきった表情をこちらに向けた。
<750>\{\m{B}}“Those coaches are bastards. I don’t get how they can, like, not reprimand them for this.”
// \{\m{B}} 「スポ薦の奴らは、馬鹿だからな。手あげるぐらいしないと、わかんねって」
<751>\{Misae}“Haa…Well, I can’t change that.”
// \{美佐枝} 「はぁ…それしかないんかねぇ」
<752>\{Misae}“Speaking of which it’s not really a rule over here I guess.”
// \{美佐枝} 「そういうのは主義じゃないんだけどさ」
<753>\{\m{B}}“You aren’t the resident manager of some princess’ school, you can’t do without some help from here.”
// \{\m{B}} 「お嬢様学校の寮母じゃないんだから、その場に合わせてかなくちゃな」
<754>\{Misae}“Well then, there’s no choice. Next time I’ll strike them.”
// \{美佐枝} 「じゃあ、しゃあない。次はひっぱたいてやるか」
<755>\{\m{B}}“If you do thet, they’ll run away again.”
// \{\m{B}} 「そんなんじゃ、また逃げられるって」
<756>\{Misae}“Well then, what do you expect me to do, huh?”
// \{美佐枝} 「じゃ、どうすればいいのよ」
<757>\{\m{B}}“Grabbing them by the arm until they reflect on their actions; that will do.”
// \{\m{B}} 「反省するまで腕を取ってりゃいいんだよ」
<758>\{Misae}“ If I use your method won’t they run away again? They’re the rugby team.”
// \{美佐枝} 「そのほうが逃げられるじゃない。相手はラグビー部よ」
<759>\{\m{B}}“That’s only the beginning of the technique.”
// \{\m{B}} 「そこはテクニックでカバーだな」
<760>\{\m{B}}“Like this, bring up the opponents arm….”
// \{\m{B}} 「こう、相手の腕を取って…」
<761>\{\m{B}}“And, just turn your body, to have him fall down onto the floor.”
// \{\m{B}} 「で、このまま体をひねって、床に倒す、と」
<762>\{Misae}“It’ll never go that smoothly….”
// \{美佐枝} 「そんなうまくいくかねぇ…」
<763>Kachari[J]. *click
// がちゃり。
<764>\{Sunohara}“Hmm? Talking privately outside a person’s room?”
// \{春原} 「何?  人の部屋の前で密談?」
<765>\{\m{B}}“Yo, Peeping Tom boss.”
// \{\m{B}} 「よぅ、覗きの主犯」
<766>\{Sunohara}“… eh?”
// \{春原} 「…へ?」
<767>\{Misae}“TEn….”
// \{美佐枝} 「てん…」
<768>Misae-san grabbed Sunohara’s arm.
// 美佐枝さんが、春原の腕を取る。
<769>\{Misae}“\size{40}Ba————tsu’!\size{}”
// \{美佐枝} 「\size{40}ばーーーーつっ!\size{}」
<770>There went Sunohara’s body, a half revolution.
// 春原の体がくるっと半回転。
<771>\{Sunohara}“\size{30}Giiaaaaaaaa————————’!\size{}”
// \{春原} 「\size{30}ぎぃああああああああーーーーーーーーっ!\size{}」
<772>Misae-san’s arm crush was done.
// 美佐枝さんの腕ひしぎが決まっていた。
<773>\{Misae}“Will you never peek into the female dorms again!?”
// \{美佐枝} 「二度と、女子寮を覗かない?!」
<774>\{Sunohara}“No, I will never!”
// \{春原} 「はい、覗きませんっ!」
<775>\{Misae}“Swear!?”
// \{美佐枝} 「誓う?!」
<776>\{Sunohara}“I swear——!”
// \{春原} 「誓いますーーっ!」
<777>\{Misae}“Good.”
// \{美佐枝} 「よし」
<778>\{Misae}“Wow…instant results….”
// \{美佐枝} 「すごい…効果覿面ね…」
<779>Yes…the innocent white has been recognized as guilty black.
// ああ…シロをクロにしてしまうほど。
<780>Sunohara was (bikubiku[J],) squirming on the floor.
// 春原は床でピクピクしている。
<781>\{Misae}“But somehow….”
// \{美佐枝} 「ああ、でもなんか…」
<782>\{Misae}“Having become a resident manager who resorts to voilence, it’s somewhat saddening….”
// \{美佐枝} 「自分が暴力的な寮母になっていくようで、悲しいわ…」
<783>\{Misae}“Haa….”
// \{美佐枝} 「はぁ…」
<784>Breathing a sigh, she walked away.
// ため息をつきながら、歩いていく。
<785>And in a moment…
// その先で…
<786>\{Voice}“GYAAAAAAAaaa———————’!”
// \{声} 「ぎゃああああああぁぁぁーーーーーーーっ!」
<787>Another scream.
// 別の叫び声。
<788>She learns fast.
// 飲み込みの早い人だった。
<789>\{Sunohara}“Err… what did I do?”
// \{春原} 「あのさ…僕、なんかした…?」
<790>\{\m{B}}“Haven’t you realized that by now?”
// \{\m{B}} 「認めてたじゃないか」
<791>\{Sunohara}“With this pain, I somehow can’t think….”
// \{春原} 「激痛でなんかよくわかんなかったよ…」
<792>\{Misae}“Haa….”
// \{美佐枝} 「はぁ…」
<793>With a deep sigh, she went back where she came from.
// 深いため息をついて、来た道を引き返していった。
<794>In Sunohara’s room, I lay on my back and proceeded to read his magazines.
// 春原の部屋で、寝そべって雑誌を読み始める。
<795>\{Sunohara}“You….”
// \{春原} 「おまえさ…」
<796>\{Sunohara}“Didn’t I tell you during noon to, like, not come to my room?”
// \{春原} 「昼に、来るなって言わなかったか?」
<797>\m{B}“Don’t be such a loner, I want to read the mags.”
// \{\m{B}} 「そう寂しいこと言うなよ、雑誌読みたいんだよ」
<798>\{\m{B}}“After all, you’re also here right?”
// \{\m{B}} 「後、おまえも居るしさ」
<799>\{Sunohara}“I’m here just so that you can read those?”
// \{春原} 「僕、おまけっすかっ」
<800>\{\m{B}}“Beside you is a person who is trying to read and indulge in these magazines.”
// \{\m{B}} 「おまえの隣でむさぼるように雑誌を読みたいんだよ」
<801>\{Sunohara}“There’s no need for me being next to you!”
// \{春原} 「それ、僕が隣に居る意味あるんすかねぇ!」
<802>pera…[J]. *flip
// ぺら…。
<803>\{\m{B}}“Huu-n….”
// \{\m{B}} 「ふーん…」
<804>\{Sunohara}“Isn’t it time for you to stop ignoring me?!”
// \{春原} 「すでに、聞き流しモードっすかっ!」
<805>\{\m{B}}“Shut up, you’re noisy….”
// \{\m{B}} 「なんだよ、うるさいな…」
<806>\{Sunohara}“You….”
// \{春原} 「おまえさ…」
<807>\{Sunohara}“If you’re only going to read the mags, just bring them back and read them in your own house….”
// \{春原} 「雑誌、読むだけなら、持って帰っていいから、家で読めよ…」
<808>\m{B}“Don’t be such a loner, I’m trying to read the mags by your side, y’know.”
// \{\m{B}} 「そう寂しいこと言うなよ、俺はおまえの隣で読みたいんだよ」
<809>\{Sunohara}“Why beside….”
// \{春原} 「どうしてだよ…」
<810>\{\m{B}}“Let’s see… say, once I’m beside you, I feel more focused….”
// \{\m{B}} 「なんていうんだろ…おまえと居るだけで、落ち着くっていうかさ…」
<811>\{Sunohara}“Really….”
// \{春原} 「マジかよ…」
<812>\{Sunohara}“Haha… since you put it that way, I guess I’m not going to chase you away….”
// \{春原} 「はは…そりゃ、そんなふうに言われると、追い出せなくなるけどさ…」
<813>\{\m{B}}“Ah, is the tea ready?”
// \{\m{B}} 「あ、お茶まだ?」
<814>\{Sunohara}“Please get out, thank you.”
// \{春原} 「出てってください」
<815>\{\m{B}}“The tea which you had put your all was extremely delicious, y’know.”
// \{\m{B}} 「おまえの入れるお茶、うまいしさ」
<816>\{Sunohara}“There was never once where I did that.”
// \{春原} 「一度も入れたことねぇよっ」
<817>\{\m{B}}“Really?”
// \{\m{B}} 「そうだっけ?」
<818>\{Sunohara}“In the first place, why would I toil myself for you?”
// \{春原} 「そもそもなんで、僕がおまえにこき使われにゃならないんだよっ」
<819>\{Sunohara}“I’m not your junior; and if we were to compare arms, mine would be stronger than yours.”
// \{春原} 「後輩でもないし、腕っぷしだって、僕のほうが強いはずだ」
<820>\{Sunohara}“Or else, what? Why, in this master and servant relationship, aren’t you’re always making up the thruths and lies?”
// \{春原} 「それとも、なんだ?  今、ここで上下関係、白黒はっきりつけるか?」
<821>\{\m{B}}“……….”
// \{\m{B}} 「………」
<822>pera…[J]. *flip
// ぺら…。
<823>\{\m{B}}“……….”
// \{\m{B}} 「………」
<824>\{\m{B}}“… eh?”
// \{\m{B}} 「…え?」
<825>\{Sunohara}“Stop reading while I’m still not done!”
// \{春原} 「むちゃくちゃ読書に没頭してますねぇ!」
<826>\{Sunohara}“Give that back; I haven’t read that too!”
// \{春原} 「それ、返せよっ、僕だってまだ読んでないんだぞっ」
<827>\{\m{B}}“Go re-read that old issue.”
// \{\m{B}} 「昔の読み返してろよ」
<828>\{\m{B}}“Here, the crossword over here isn’t filled up yet. Have fun searching.”
// \{\m{B}} 「ほら、ここ、クロスワード埋まってないじゃん。頑張って埋めろ」
<829>\{Sunohara}“You’re holding the next issue; the answer’s there.”
// \{春原} 「おまえの持ってる次の号に、答え載ってるんですけどっ」
<830>\{\m{B}}“Right on target. I’ll be checking your answer later; I’ll praise you if you get it correct. Good luck.”
// \{\m{B}} 「ちょうどいいじゃん。後で答え合わせしようぜ。当たってたら、ほめてやる。頑張れ」
<831>\{Sunohara}“What royal person do you think you are?!”
// \{春原} 「あんた、何様だよっ!」
<832>\{\m{B}}“Your mentor and master.”
// \{\m{B}} 「おまえの師匠」
<833>\{Sunohara}“What the hell’s wrong with you!”
// \{春原} 「なんのだよっ!」
<834>\{\m{B}}“You’re NOISY! Now that I’m distracted, I can’t read!”
// \{\m{B}} 「うるせぇなぁ!  気が散って、読めないだろっ!」
<835>\{Sunohara}“Whoaaaa—’! Why, now you’re blaming me!”
// \{春原} 「うおおぉーっ!  なんで、逆ギレされにゃならんっ!」
<836>Don’[J]!\shake{4}
// どぉんっ!\shake{4}
<837>Voice ‘Be QUIET!’
// \{声} 『静かにしろやぁっ!』
<838>\{Sunohara}“Hii’.”
// \{春原} 「ひぃっ」
<839>The angry shout from the room beside caused Sunohara to curl into a ball.
// 隣部屋からの怒声に春原が体を縮こませる。
<840>\{\m{B}}“See, unless you quieten down, you’ll be put into a sack again, right?”
// \{\m{B}} 「ほら、静かにしてねぇと、また、袋にされるぜ?」
<841>\{Sunohara}“You’re a demon, you are!”
// \{春原} 「あんた、鬼っすね!」
<842>\{Sunohara}“Shit…I’m going to solve the damn crossword.”
// \{春原} 「くそぅ…マジでクロスワード解いてやるっ」
<843>\{Sunohara}“Asshole, tell me when I get an answer right.”
// \{春原} 「てめぇ、当たってたら、参りましたって言えよなっ」
<844>\{\m{B}}“K’, I will….”
// \{\m{B}} 「ああ、言ってやるよ…」
<845>\{Sunohara}“Let’s see, 1-Down…what do you call the three days after New Year’s Day, huh….”[13]
// \{春原} 「ええと、縦の1…元日から三日までをなんと呼ぶか…」
<846>\{Sunohara}“Hahaha, that’s idiotic.”
// \{春原} 「ははは、馬鹿かっての」
<847>\{Sunohara}“It’s called a three day holiday… ah.”
// \{春原} 「三連休…と」
<848>Teacher, there’s an extremely dumb kid over here.
// 先生、ここにアホな子がいます。
<849>\{Sunohara}“It’s useless; this is absurd….”
// \{春原} 「ダメだ、おかしい…」
<850>\{\m{B}}“What’s absurd?”
// \{\m{B}} 「何がだよ」
<851>\{Sunohara}“The spaces you must fill in aren’t the same, those guys have definitely made an error here.”
// \{春原} 「答えとマスの数が合わないんだよ、絶対、間違ってるって」
<852>Hello? Isn’t the wrong one your answer?
// 間違ってるのは、おまえの答えだ。
<853>\{Sunohara}“I’m quitting this, I’ll stop’.”
// \{春原} 「やめだ、やめっ」
<854>\{Sunohara}“Damn tiring thing….”
// \{春原} 「くそつまんね…」
<855>He threw the magazine into a corner of his room.
// 雑誌を部屋の隅に投げ捨てる。
<856>\{Sunohara}“Somehow, there dosen’t seem to be anything interesting around.”
// \{春原} 「なんか、おもしろいことないかねぇ」
<857> \{\m{B}}“I’ve thought of something.”
// \{\m{B}} 「思いついた」
<858>\{Sunohara}“Oh, what?”
// \{春原} 「お、何かある?」
<859>\{\m{B}}“Yes.”
// \{\m{B}} 「ああ」
<860>\{\m{B}}“You are broke, and go to the room beside.”
// \{\m{B}} 「おまえが素っ裸になって、隣の部屋に行ってさ…」
<861>\{\m{B}}“Please lend me some soy sauce is what you say.”
// \{\m{B}} 「しょうゆ貸してくださいって、言うんだ」
<862>\{\m{B}}“How will the rugby member respond?”
// \{\m{B}} 「ラグビー部、どんな反応するかなっ」
<863>\{Sunohara}“He’ll pound me!”
// \{春原} 「殴られるよっ!」
<864>\{\m{B}}“No, say it with extreme politeness, with a please at the back.”
// \{\m{B}} 「いや、すげぇ礼儀正しく、お願いするんだよ」
<865>\{Sunohara}“Mm, surely… if so they might not read too much into it….”
// \{春原} 「む、確かに…それだと反応は読めなくなるな…」
<866>\{\m{B}}“Right?”
// \{\m{B}} 「だろ」
<867>\{\m{B}}“Come on, let’s try it out.”
// \{\m{B}} 「ほら、行ってこい」
<868>\{Sunohara}“Good.”
// \{春原} 「よしっ」
<869>\{Sunohara}“Hey, wait. Won’t you be the only one who finds this interesting!?”
// \{春原} 「って、コレおもしろいの、おまえだけじゃないっ?!」
<870>\{\m{B}}“But you’ll be able to savour the thrill, not?”
// \{\m{B}} 「おまえはスリルが味わえるじゃん」
<871>\{Sunohara}“Instead of that, why don’t I give some perverted treatment from tomorrow onwards, HUH?!”
// \{春原} 「その代わり、翌日からは変態扱いだよねっ!」
<872>\{\m{B}}“Mabye, I wonder how that would go.”
// \{\m{B}} 「さあ、それはどうだろうな」
<873>\{\m{B}}“Mabye they’ll think they’ve seen a holy saint, you’ll never know.”
// \{\m{B}} 「もしかしたら、神聖視されるかもしれない」
<874>\{Sunohara}“Too bad this is a dorm, that.”
// \{春原} 「やっばい寮っすよ、それ」
<875>\{\m{B}}“Like I said, go give it a try.”
// \{\m{B}} 「だから、行って試してこい」
<876>\{Sunohara}“No matter which you decide, I won’t do it!”
// \{春原} 「どっちに転んでも、嫌だよっ!」
<877>\{\m{B}}“What the hell, you coward….”
// \{\m{B}} 「なんだよ、意気地なし…」
<878>\{Sunohara}“Would you go’?!”
// \{春原} 「おまえは行けるのかよっ」
<879>pera…[J].
// ぺら…。
<880>\{\m{B}}“Hfuu-n….”
// \{\m{B}} 「ふーん…」
<881>\{Sunohara}“Hey, don’t go back to reading books yet!”
// \{春原} 「本読むのに戻るの早いっすね!」
<882>\{\m{B}}“………….”
// \{\m{B}} 「………」
<883>pera…[J].
// ぺら…。
<884>\{\m{B}}“………….”
// \{\m{B}} 「………」
<885>\{\m{B}}“… eh?”
// \{\m{B}} 「…え?」
<886>\{Sunohara}“Hey don’t go back to reading books yet!”
// \{春原} 「本読むのに戻るの早いっすね!」
<887>\{\m{B}}“Oh yea….”
// \{\m{B}} 「そういや…」
<888>\{\m{B}}“What was all the commotion in school today?”
// \{\m{B}} 「今日の学校の騒ぎ、あれ、なんだったんだ?」
<889>\{Sunohara}“Aah, that.”
// \{春原} 「ああ、あれね」
<890>\{Sunohara}“Some terrible show.”
// \{春原} 「とんだ茶番劇だったよ」
<891>\{\m{B}}“What was that all about.”
// \{\m{B}} 「なんだよ、それ」
<892>\{Sunohara}“Seems like it’s all about a person who transferred here during spring. Looks as though she’s putting up a publicity stunt.”
// \{春原} 「この春からの編入生らしいんだけどさ、そいつがなんか、人気取りしてんの」
<893>\{Sunohara}“Hmph, she really has a lot of karma with those boys from her previous school.”
// \{春原} 「前の学校じゃ、よっぽど、男に縁がなかったんだろうねぇ」
<894>\{Sunohara}“She expects to get popular through such a filthy act.”
// \{春原} 「あんな汚い真似までして、もてようなんてさ」
<895>\{Sunohara}“If it were a boy, he’d have been grilled in an instant.”
// \{春原} 「男だったら、焼き入れてるっての」
<896>I still do not get what the whole situation was all about.
// 状況がさっぱり掴めない。
<897>\{Sunohara}“Well, as it was a girl, they let her off the hook.”
// \{春原} 「まぁ、女の子だからさ、見逃しておいてやるよ」
<898>\{Sunohara}“Still, as she was being so noticeable, nobody could just ignore it.”
// \{春原} 「それでも、あんまり目に付くようだったら、放っておかないけどねっ」
<899>It was a mistake asking him about that matter.
// こいつに説明を求めた俺が馬鹿だったのだろう。
<900>\{\m{B}}“Oh, by the way, wasn’t that… quite interesting huh?”
// \{\m{B}} 「そういや、あれ…面白かったじゃん」
<901>\{Sunohara}“What do you mean by that?”
// \{春原} 「あれって、なによ」
<902>\{\m{B}}“The commotion by the school gate.”
// \{\m{B}} 「校門前の騒ぎ」
<903>\{Sunohara}“Ah, you mean that person called Tomoyo or something.”
// \{春原} 「ああ、あの、智代とかいう女のね」
<904>\{\m{B}}“Yes, that.”
// \{\m{B}} 「そう、それ」
<905>\{Sunohara}“She really likes standing out like that, right?”
// \{春原} 「ああいう目立ち方は好きじゃないね」
<906>\{Sunohara}“Some C movie that was.”
// \{春原} 「とんだ茶番劇じゃないか」
<907>\{\m{B}}“Huh? What do you mean?”
// \{\m{B}} 「あん?  どういう意味だよ」
<908>\{Sunohara}“By herself, ironing two guys flat?”
// \{春原} 「女ひとりで、男ふたりを熨(の)すだって?」
<909>\{Sunohara}“That’s never possible.”
// \{春原} 「んなことはありえません」
<910>\{\m{B}}“You saw it too. Stop running away from reality, huh.”
// \{\m{B}} 「おまえも、見てただろ。現実から目を逸らせるなよ」
<911>\{Sunohara}“Hadn’t she totally set that up? In other words, the opponents were all bluffs.”
// \{春原} 「あんなの、やらせに決まってんじゃないかよ。つまり相手はサ・ク・ラ」
<912>\{Sunohara}“Huh, hadn’t they gone to a far area out of sight so as not to be exposed?”
// \{春原} 「だからバレないように、遠目でしか見えないところでやってんだろ?」
<913>\{Sunohara}“Furthermore, the commotion was all gathered at a spot suitable for dramatics.”
// \{春原} 「それに、注目を集めるには格好の場所だ」
<914>\{Sunohara}“And didn’t she actually become an instant favourite in one go?”
// \{春原} 「それで実際、一部じゃ人気者になってんだろ?」
<915>\{Sunohara}“Well, our school has not seen many fights, it’d be a dirty trick they’d use frequently, y’know.”
// \{春原} 「まぁ、喧嘩を見慣れていないウチの学校だから、通用するセコイ作戦だけどさ」
<916>\{Sunohara}“But it’s regrettable. There are many veteran males around here who have seen numerous wars.”
// \{春原} 「でも、残念。ここに幾多の戦局を切り抜けてきた百戦錬磨の男がいたんだな」
<917>\{\m{B}}“Are you flattering me?”
// \{\m{B}} 「照れるじゃないか」
<918>\{Sunohara}“I’m referring to myself!”
// \{春原} 「僕のことだよっ!」
<919>\{\m{B}}“Liar.”
// \{\m{B}} 「嘘つけ」
<920>\{Sunohara}“It’s only because you never knew. Some time ago, I used to participate in street fights in the middle of the night?”
// \{春原} 「てめぇが知らないだけだ。僕は一年の頃は、夜の町で、ストリートファイトを繰り返してたんだぜ?」
<921>\{\m{B}}“With such a weak body, isn’t it just what you would always say?”
// \{\m{B}} 「おまえ、んな弱そうな体で、言えるセリフかよ」
<922>\{Sunohara}“\m{A}….”
// \{春原} 「\m{A}…」
<923>\{Sunohara}“Power is not how it appears to be. I’m that strong. Not?”
// \{春原} 「実力は見た目じゃない。その強さだ。違うか?」
<924>\{\m{B}}“You’re can’t decide on anything. Just cos’ it’s a single girl, you say it’s a fake.”
// \{\m{B}} 「おまえ、すんげぇ矛盾してるよな。女ひとりじゃ、ヤラセとか言っておいて」
<925>\{Sunohara}“Fine, well, we’ll do this.”
// \{春原} 「わかったよっ、じゃあ、こうしてやる」
<926>\{Sunohara}“Tomorrow, I’ll fight with that girl.”
// \{春原} 「明日、その女に、喧嘩を売ってやる」
<927>\{Sunohara}“I’ll show you if she’s as strong as I, or just a fake.”
// \{春原} 「僕が強いのと同時に、そいつがヤラセだったってこと、わからせてやるよ」
<928>\{\m{B}}“K’, well, give it your best.”
// \{\m{B}} 「ああ、まぁ、頑張ってくれ」
<929>I took a magazine, and rolling over the floor, opened it.
// 俺は雑誌を持って、寝返りを打つ。
<930>\{Sunohara}“Fuun… it’s a long time, I’m itching to show my skills.”
// \{春原} 「ふん…久々に腕が鳴るぜ」
<931>\{Sunohara}“Huah….”
// \{春原} 「ふわ…」
<932>\{Sunohara}“I guess I’m about to sleep soon.”
// \{春原} 「僕、そろそろ寝たいんだけど」
<933>It’s already 3 in the morning.
// 時間はすでに午前3時。
<934>\{\m{B}}“Fuu–n”
// \{\m{B}} 「ふーん…」
<935>pera…[J].
// ぺら…。
<936>\{Sunohara}“Are you going to sleep here?”
// \{春原} 「泊まってくの?」
<937>\{Sunohara}“Well, I’m turning off the lights.”
// \{春原} 「じゃ、電気消すよ」
<938>\{\m{B}}“Uwah, stop’!”
// \{\m{B}} 「うわ、やめろっ」
<939>\{Sunohara}“Eh?”
// \{春原} 「え?」
<940>\{\m{B}}“I’ll never sleep over here….”
// \{\m{B}} 「泊まらねぇよ…」
<941>\{Sunohara}“Ah, oh.”
// \{春原} 「あ、そ」
<942>\{Sunohara}“Hey, I’m gonna sleep already, can’t you go out?”
// \{春原} 「じゃ、もう寝るから、でてってくれる?」
<943>\{\m{B}}“You don’t have to tell me that….”
// \{\m{B}} 「言われなくてもそうするよ…」
<944>I tossed away the magazines and stood up.
// 雑誌を投げ捨てて、立ち上がる。
<945>When I turned the doorknob, I stopped moving.
// ドアノブを引いたところで、俺は動きを止める。
<946>\{\m{B}}“Oh ya, didn’t you know, since a few days back, when this dorm enters the middle of night….”
// \{\m{B}} 「そういや最近この寮って、真夜中になるとさ…」
<947>\{Sunohara}“What now.”
// \{春原} 「なんだよ」
<948>\{\m{B}}“……….”
// \{\m{B}} 「………」
<949>\{\m{B}}“Nevermind.”
// \{\m{B}} 「やっぱいいや」
<950>\{Sunohara}“Tell me what you were about to say!”
// \{春原} 「最後まで言えよっ!」
<951>\{\m{B}}“Well then, gd’night”
// \{\m{B}} 「じゃあ、おやすみ」
<952>I closed the door.
// 俺はドアを閉めた。
<953>I heard a voice of an agonized person; the moaning did not stop. I ignored it, and went out of the dormitory.
// 中から悶絶する声が聞こえ続けたが、無視して、俺は寮を後にした。


Notes (for alt. (-415))

[1] <41>\{Girl}“An–pan’.”[1]

  • An An–pan is a bread/bun with read bean paste inside.

[2] <90>‘Aokute te ga nagakute hukuro o motte te ookii Sunohara no mo doki nan da.’

  • Blue hands held a long bag, with an imitation Sunohara clay figure.

[3] <34> For some reason, she wasぺたん[J], betan–ly sitting on the floor.

  • betan, legs by both sides of the body.

[4] <97> \{Female Youth}“o-Bento”

  • o– is a honorary prefix, commonly used in polite speech.

[5] <102> \{Female Youth}“Today’s menu is, 出汁[J], dashi egg rolls, 肉じゃが[J], Nikujaga, spinach and lastly, cooked beans.”

  • Dashi is fish and kelp soup stock, Nikujaga is meat and potato stew.

[6] <130> \{Female Youth}“いただきましょう, itadakimashou” <131> \{Female Youth} “いただきます, itadakimasu” <164> \{Female Youth}“いただきましょう, itadakimashou” <165> \{Female Youth}“いただきます, itadakimasu”

  • Itadakimasu, set phrase said before eating, changing –[s]u to –[s]ho mahes if volitional, in this case, ‘Let’s [itadakimasu]’

[7] <132>(きちんと[J], kichinto) she clapped her hands together, (ぺこりと[J], pekorito) and bowed. <166>(きちんと[J], kichinto) she clapped her hands together, (ぺこりと[J], pekorito) and bowed.

  • Kichin describes precision, the Japanese particle ‘to’ is similar to the English particle ‘and’ in this context.

[8] <179> \{Female Youth}“… with the 梅干し[J], umeboshi sitting on top.”

  • umeboshi, preserved sour plums.

[9] <195> \{\m{B}}“Well, 邪魔した[J], jamashita.”

  • Jamashita is a set phrase said when entering homes as a guest, also means ‘I’ve been a bother’.

[10] <485>\{Female Youth}“They didn’t accept me back into their clique.”

  • She actually means, “They couldn’t meet with me.”, an alternative interpretation.

[11] <500>\{Female Youth}“I realized how Urashima Tarou must have felt.”

  • Folklore fisherman who, after living in the Dragon King’s palace underwater, felt homesick and returned to shore to find that 300 years have passed, wiki it.

[12] <660>\{\m{B}}“Yoroshiku.” <661>\{Furukawa}“Yes, Yoroshiku onegai shimasu.”

  • Set phrase when introducing oneself, literally ‘hope for your favour’, Furukawa uses a more polite version.

[13] <845>\{Sunohara}“Let’s see, 1-Down…what do you call the three days after New Year’s Day, huh….”

  • Answer is Shougatsu.

Real meaning?

Line 142: // \{\m{B}} 「今度、また、気合い入れて録り直すから、それで許してくれよ」

What is it really trying to say? From the two translations, it seems he's talking about recording his scream / spirit into the CD. How can doing something like this get him to be forgiven?

Line 271: // \{ラグビー部員} 「よし、よぅく、わかった。ちょっと裏、行こうか」

It is to my understanding that the rugby players drag Sunohara off right?


Suggested Switch of Translation

I suggest switching the main translation with the alt. translation for the following:

line 144, rolling thunder lyrics, 228, 249, 258, 268 (with slight editing if switched), 266.

--umiman 21:30, 4 March 2007 (PST)